Latest Entries
今週の新作 空の軌跡が楽しみ
スクウェアエニックスの新作映像をおさめたムック本『Re: [リプライ]』が予約開始!
『FF13』本編、『ヴェルサス』『アギト』ほか、野村氏の関わる作品の美麗映像を50分以上収録したDVDが付属します。これまでイベントで公開された映像ばかりですが、まだ目にしていない人は大勢いらっしゃるでしょうし、自宅でゆっくり観られるなら、価値は十分。
野村作品を渇望するファンへの開発者コメントもあり、まさしく「リプライ」。『MGS4』の小島監督がそうだったように、PS3で戦うクリエイターはユーザーを裏切りません。市場全体が軽めのソフトにシフトした結果、日本人クリエイターが作った世界的超大作が集まるハードはもはやPS3だけ、といっても過言ではない状況です。

また、『涼宮ハルヒ 激奏Ver.』のフィギュアが予約開始!
躍動感あふれるフリル、細かく作られたギターに、髪の毛のはねも素晴らしい。
こいつは物欲を大きく刺激する一品ですな! 「朝比奈みくる 激奏Ver.」「長門有希 激奏Ver.」も発売予定で、一体買ったら全部揃えたくなる、なんたる罠!
英雄伝説空の軌跡セット (PSP)

PSPユーザーの間で「良作」と評判のシリーズを1作目~3作目まで、すべて収録したお買い得パッケージ。うちのブログでは、先月の『ライドウ』に続いて、予約が集中しています。
日本ファルコムはPSPで頑張って成功したメーカーですね。
パタポン2 ドンチャカ ♪ (PSP)

4人いっしょに協力できる「マルチミッション」や、前作の倍以上のボリュームを実現。
90以上のミッション、20体以上のボスキャラ、500近いアイテムと、てんこもりです。
無双OROCHI 魔王再臨 (PSP)

据置き版の再現度が上がっているようで、いつでもどこでも『無双』を遊びたいファンなら買い。
一時期、PSPから心が離れていたコーエーですが、最近やる気を取り戻してきた感じで、頼もしい限り。協力プレイを取り入れた『マルチレイド』も期待できそうですし、PSPでのコーエーの活躍に期待したいですね。
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2009 (PS3、Xbox360)

マルチプラットフォームで展開しても、PS3版の売上比率が非常に高いのが特徴的。
「PS3といえばウイイレ、ウイイレといえばPS3」という蜜月関係がしっかりできあがっているんでしょうね。リアルスポーツ系とHDゲーム機の親和性の高さも、証明し続けています。
■今週のアニメ
珍しくDVDソフトを紹介。
『かんなぎ』の第1巻と『ストライクウィッチーズ』の第3巻が発売になります。

■今週のライトノベル
今週はファミ通文庫『狂乱家族日記 拾壱さつめ』と『バカとテストと召喚獣 5』。
個人的には『バカテス』を真っ先に読みたい。
そして注目は『吉永さん家のガーゴイル』シリーズを完結させた、田口仙年堂の『魔王城一限目』。英雄が魔王を倒してから20年経った世界。上官に逆らって左遷された、衛生兵のエイゴを待っていた任務は、魔王の落とし子と呼ばれる「魔人」達の先生役だった。

『FF13』本編、『ヴェルサス』『アギト』ほか、野村氏の関わる作品の美麗映像を50分以上収録したDVDが付属します。これまでイベントで公開された映像ばかりですが、まだ目にしていない人は大勢いらっしゃるでしょうし、自宅でゆっくり観られるなら、価値は十分。
野村作品を渇望するファンへの開発者コメントもあり、まさしく「リプライ」。『MGS4』の小島監督がそうだったように、PS3で戦うクリエイターはユーザーを裏切りません。市場全体が軽めのソフトにシフトした結果、日本人クリエイターが作った世界的超大作が集まるハードはもはやPS3だけ、といっても過言ではない状況です。
 (エンターブレインムック) (エンターブレインムック)](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51IBeEiOU8L._SL500_AA240_.jpg)

また、『涼宮ハルヒ 激奏Ver.』のフィギュアが予約開始!
躍動感あふれるフリル、細かく作られたギターに、髪の毛のはねも素晴らしい。
こいつは物欲を大きく刺激する一品ですな! 「朝比奈みくる 激奏Ver.」「長門有希 激奏Ver.」も発売予定で、一体買ったら全部揃えたくなる、なんたる罠!
英雄伝説空の軌跡セット (PSP)

PSPユーザーの間で「良作」と評判のシリーズを1作目~3作目まで、すべて収録したお買い得パッケージ。うちのブログでは、先月の『ライドウ』に続いて、予約が集中しています。
日本ファルコムはPSPで頑張って成功したメーカーですね。
パタポン2 ドンチャカ ♪ (PSP)

4人いっしょに協力できる「マルチミッション」や、前作の倍以上のボリュームを実現。
90以上のミッション、20体以上のボスキャラ、500近いアイテムと、てんこもりです。
無双OROCHI 魔王再臨 (PSP)

据置き版の再現度が上がっているようで、いつでもどこでも『無双』を遊びたいファンなら買い。
一時期、PSPから心が離れていたコーエーですが、最近やる気を取り戻してきた感じで、頼もしい限り。協力プレイを取り入れた『マルチレイド』も期待できそうですし、PSPでのコーエーの活躍に期待したいですね。
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2009 (PS3、Xbox360)


マルチプラットフォームで展開しても、PS3版の売上比率が非常に高いのが特徴的。
「PS3といえばウイイレ、ウイイレといえばPS3」という蜜月関係がしっかりできあがっているんでしょうね。リアルスポーツ系とHDゲーム機の親和性の高さも、証明し続けています。
■今週のアニメ
珍しくDVDソフトを紹介。
『かんなぎ』の第1巻と『ストライクウィッチーズ』の第3巻が発売になります。
![かんなぎ 1 (完全生産限定版) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51UKUERPlwL._SL160_.jpg)

■今週のライトノベル
今週はファミ通文庫『狂乱家族日記 拾壱さつめ』と『バカとテストと召喚獣 5』。
個人的には『バカテス』を真っ先に読みたい。
そして注目は『吉永さん家のガーゴイル』シリーズを完結させた、田口仙年堂の『魔王城一限目』。英雄が魔王を倒してから20年経った世界。上官に逆らって左遷された、衛生兵のエイゴを待っていた任務は、魔王の落とし子と呼ばれる「魔人」達の先生役だった。



スポンサーサイト
コメント
>「PS3といえばウイイレ、ウイイレといえばPS3」
自分がそうですはいw。
発売当時こそリプレイガクガクだのラグが酷いだの言われてきましたが
今では追加パッチでリプレイもまともになり、オンラインもいまだに盛況ですからねえ。
熱狂的なファンに支えられてるのが実感できます。
ちなみにいつもはここ経由でゲームソフトを買うんですが
ウイイレ2009は実店舗で予約しました、少しでも早く手に入れて遊びたいのでw
自分がそうですはいw。
発売当時こそリプレイガクガクだのラグが酷いだの言われてきましたが
今では追加パッチでリプレイもまともになり、オンラインもいまだに盛況ですからねえ。
熱狂的なファンに支えられてるのが実感できます。
ちなみにいつもはここ経由でゲームソフトを買うんですが
ウイイレ2009は実店舗で予約しました、少しでも早く手に入れて遊びたいのでw
Re: [リプライ]迷わず予約しました。FF関連の映像が50分以上収録と言うのは期待できますが今更DVDと言うのは頂けません。PS3はHDならではなのでDVDの低画質では有難さが半減です。雑誌なのに2,625円もするのですからBDをつけるべき。
付録にBD添付と言うのはトレンドですね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081113/bmgj.htm
攻殻機動隊 2.0サウンドトラックCD初回盤にBDが添付されます。MGS4スペシャルエディションにもBD特典映像が添付されました。以前ファミ通PS3にはBDが付録でついてきました。
http://www.videogamer.com/news/18-11-2008-9956.html
なお、海外サイトの情報ですがスクエニはPS3の50GB容量のBDを評価しているようですね。RPGは英語と日本語両方収録の要望が多くユーザーが求める必須の機能となっているようですが360の2層DVDでは収録出来ずBDのPS3のみ可能とのこと。
スクエニは何故かPS3には今だゲームを一本もだしていませんが今後予定されているFF13、ヴェルサス13はBD の大容量を生かしてRPGユーザーが満足出来るクオリティの高い作品に仕上げて欲しいですね。
付録にBD添付と言うのはトレンドですね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081113/bmgj.htm
攻殻機動隊 2.0サウンドトラックCD初回盤にBDが添付されます。MGS4スペシャルエディションにもBD特典映像が添付されました。以前ファミ通PS3にはBDが付録でついてきました。
http://www.videogamer.com/news/18-11-2008-9956.html
なお、海外サイトの情報ですがスクエニはPS3の50GB容量のBDを評価しているようですね。RPGは英語と日本語両方収録の要望が多くユーザーが求める必須の機能となっているようですが360の2層DVDでは収録出来ずBDのPS3のみ可能とのこと。
スクエニは何故かPS3には今だゲームを一本もだしていませんが今後予定されているFF13、ヴェルサス13はBD の大容量を生かしてRPGユーザーが満足出来るクオリティの高い作品に仕上げて欲しいですね。
>マグドリさん
キンクダムハーツの映像とかも入ってますし、BDにはしづらかったのではないでしょうか
それに自分が持っている龍が如く見参と戦場のヴァルキュリアの先取りキットは付属のDVDにHDの映像も入っていたので、リプライにもFF13、ヴェルサスのHD映像は入ってるかもしれませんよ。
キンクダムハーツの映像とかも入ってますし、BDにはしづらかったのではないでしょうか
それに自分が持っている龍が如く見参と戦場のヴァルキュリアの先取りキットは付属のDVDにHDの映像も入っていたので、リプライにもFF13、ヴェルサスのHD映像は入ってるかもしれませんよ。
>774 さん
コーエーは今年、『国盗り頭脳バトル 信長の野望』『采配のゆくえ』『真・三國無双 MULTI RAID』と、DSとPSPでチャレンジングですね。いや、まあ、チャレンジングといっても、微妙にカプコンをインスパイアしている感じもしますが。
しかしいずれも評判は悪くないので、いよいよケツに火がついたというか、『無双』の続編だけでは駄目で、本気になってきたように見えます。DSの2本は売上的には残念でしたが、『マルチレイド』で雪辱を果たしていただきたいですね。
>JON さん
結局騒ぐのは外野で、熱心なファンは信じて、そしてコナミもそれに応えたのでしょうね。『MGS』も、『4』の体験版にくわえて、『MGO』も地道に「エクスパンションパック」を出してますからね。
アーケードでも、コナミは定番系のラインナップが豊富で、地道にバージョンアップしていくのが上手いんですよね。コナミの強さはそういう所にあるんだろうな、と思います。
>マグドリ さん
そうですね。BDでない点はちょっと残念です。
PS3を持っている人間には不満ですよね。
しかしそれも、まだPS2に留まっているユーザー向けの「PS3へおいでよ」というメッセージだと思えば、許容できるのでは。無論、ファンなら今のうちにPS3を買っておくべきと、あえてBDのみ同梱という戦略もありえたでしょうが。
まー、アーリーアダプタ層が相手なら、BDでない事がむしろマイナスですよね。BDでないというだけで、ちょっと劣った商品に見えてしまう。しかしDVD画質の『FF13』の映像を見て感動できるなら、BDで観れば、さらにとんでもないわけで、楽しみは来年に取っておくのもいいでしょう。
おっと、その前に『アドベントチルドレン』のBD版がありましたね。
少しずつBD、HD、FF13の世界へ近づいていくのですね。
コーエーは今年、『国盗り頭脳バトル 信長の野望』『采配のゆくえ』『真・三國無双 MULTI RAID』と、DSとPSPでチャレンジングですね。いや、まあ、チャレンジングといっても、微妙にカプコンをインスパイアしている感じもしますが。
しかしいずれも評判は悪くないので、いよいよケツに火がついたというか、『無双』の続編だけでは駄目で、本気になってきたように見えます。DSの2本は売上的には残念でしたが、『マルチレイド』で雪辱を果たしていただきたいですね。
>JON さん
結局騒ぐのは外野で、熱心なファンは信じて、そしてコナミもそれに応えたのでしょうね。『MGS』も、『4』の体験版にくわえて、『MGO』も地道に「エクスパンションパック」を出してますからね。
アーケードでも、コナミは定番系のラインナップが豊富で、地道にバージョンアップしていくのが上手いんですよね。コナミの強さはそういう所にあるんだろうな、と思います。
>マグドリ さん
そうですね。BDでない点はちょっと残念です。
PS3を持っている人間には不満ですよね。
しかしそれも、まだPS2に留まっているユーザー向けの「PS3へおいでよ」というメッセージだと思えば、許容できるのでは。無論、ファンなら今のうちにPS3を買っておくべきと、あえてBDのみ同梱という戦略もありえたでしょうが。
まー、アーリーアダプタ層が相手なら、BDでない事がむしろマイナスですよね。BDでないというだけで、ちょっと劣った商品に見えてしまう。しかしDVD画質の『FF13』の映像を見て感動できるなら、BDで観れば、さらにとんでもないわけで、楽しみは来年に取っておくのもいいでしょう。
おっと、その前に『アドベントチルドレン』のBD版がありましたね。
少しずつBD、HD、FF13の世界へ近づいていくのですね。
BDじゃなきゃ嫌といえば、私としてはやっぱり「かんなぎ」ですね。倉田脚本に
はずれ無しと個人的に思っているので、始まる前から楽しみにしていたの
ですが、内容の方も1話ごとに異なったこだわりを感じられる、とてもバラエティ
豊かな作品に仕上がってをり、個人的には今期1番面白いアニメだと
思っています。
DVDの方も特典もりだくさんで嬉しいけど、でもDVDなのが一番辛い所
ですねぇ。どうせ1,2年後にBD版が発売される事がわかっているのに、
今DVD版を5000円ちかいお金を出して買うのは貧乏人にとっては辛い
です。
アニプレックスとA-1 Picturesがタッグを組んで製作しているアニメ作品は
質が高いのが多いので、来年放送開始される「戦場のヴァルキュリア」の
アニメ化もPS3ユーザーとしては楽しみなのですが、本当に早くBD版も
同時発売してくれよと、本当に願っています。
はずれ無しと個人的に思っているので、始まる前から楽しみにしていたの
ですが、内容の方も1話ごとに異なったこだわりを感じられる、とてもバラエティ
豊かな作品に仕上がってをり、個人的には今期1番面白いアニメだと
思っています。
DVDの方も特典もりだくさんで嬉しいけど、でもDVDなのが一番辛い所
ですねぇ。どうせ1,2年後にBD版が発売される事がわかっているのに、
今DVD版を5000円ちかいお金を出して買うのは貧乏人にとっては辛い
です。
アニプレックスとA-1 Picturesがタッグを組んで製作しているアニメ作品は
質が高いのが多いので、来年放送開始される「戦場のヴァルキュリア」の
アニメ化もPS3ユーザーとしては楽しみなのですが、本当に早くBD版も
同時発売してくれよと、本当に願っています。
>勉助 さん
そうですね。
アクアプラスがPS3を盛り上げるべく、『うたわれるもの』のBD版を出してもらうように積極的に働きかけたのを見習って、セガにも頑張ってもらいたいですね。
『ティアーズ・トゥ・ティアラ』が黒字を出して無事に成功をおさめたように、PS3で戦うすべてのメーカーは、PS3という環境全体を盛り上げるように努力すべきでしょう。小さなメーカーにできることが、大きなメーカーにできないのなら、悲しいことです。
そうですね。
アクアプラスがPS3を盛り上げるべく、『うたわれるもの』のBD版を出してもらうように積極的に働きかけたのを見習って、セガにも頑張ってもらいたいですね。
『ティアーズ・トゥ・ティアラ』が黒字を出して無事に成功をおさめたように、PS3で戦うすべてのメーカーは、PS3という環境全体を盛り上げるように努力すべきでしょう。小さなメーカーにできることが、大きなメーカーにできないのなら、悲しいことです。
PS3以外で世界的な大作と言えば、他にもあるのでしょうがニンジャガイデンが
真っ先に浮かびますね。
まぁ私はあまり好きなジャンルではないですが…
最後は色々揉めて退社したそうですが、次があるなら期待したいですね。
私は相変わらずPSP三昧のゲーム生活ですが、
パタポン2は体験版のボリュームが凄いらしいですね。
私は注文しようぜが終っていないので体験版すらやれてませんが。
魔王再臨も夏侯惇、趙雲、孫尚香の3キャラにはマルチレイドの覚醒コスチュームが
用意されているようで、明確な販売戦略を感じますね。
後でエンパイアーズも来るのかもしれません。携帯機向けですしね。
ここでは触れられていませんが、来週は喧嘩番長が一押しですね。
体験版も出ていますが、ジャンプ系のアホっぽさが良い感じです。