Latest Entries
なの充?
なのはシリーズ公式サイト更新
『StrikerSサウンドステージX』と『The Movie 1st』の情報が掲載されてます。劇場版は来年ですか。待ちきれないよ・・・・。『サウンドステージX』はCD2枚組で2時間のロングストーリー。大人びたティアナがカッコイイなー。スバルはあまり変わらん気がするけど、不敵な笑みが頼もしい。
しかしストーリーやキャストを見ると、なのは、フェイト、はやての3人、さらに守護騎士たちは出てこないような気がするのですが・・・・いや、まあ、彼女達が出てきてしまうと、成長したティアナやスバルが目立たないのはわかりますよ? わかりますけどね?
タイトルも「魔法少女リリカルなのは Strikers」じゃなくて、「Strikers」だしなあ・・・・。
20歳過ぎたら出番なしかよ、うわわーんヽ(`Д´)ノ
それともナンですか、魔法少女は20歳過ぎたら、再び女の子に転生するってコトですか?
それが『The Movie 1st』なんですか?
9歳~19歳の閉ざされた時間軸を永遠に生き続けるのでしょうか?
■劇場版に向けた、関連グッズまとめ

魔法少女リリカルなのは(メガミ文庫)
アニメ最終回の直後を描いたものですが、プレシアとの決着後にフェイトとの再戦が行われているため、パラレルワールド最終回的な位置づけ。フェイトの母・プレシアが娘をうしなった悲しみから、徐々に狂気におちいっていく様子を丹念に描いており、本編では「冷たい母親」に過ぎなかった彼女を可哀想に感じます。

魔法少女リリカルなのは原画集
最近『A's』版と共に発売された、無印なのはの原画集。
オープニングや変身シーンの原画も収録した、ファン必携のアイテムの1つです。


先々月だったかな、人を呼んで45インチ大画面テレビで鑑賞会をやったんですよね。
くり返し何度観てもいいものはいい、それが『なのは』でしょう。
今のタイミングだと、ブルーレイ版の発売を待ちつつ、レンタルで借りてもいいと思います。

本編で描かれなかった部分を補完するのが「サウンドステージ」。
2.5話にあたる『サウンドステージ01』。プレシアの使い魔リニスの登場する、フェイトファンは聞き逃せないエピソードを納めた『ステージ02』。最終回後の心暖まるエピソードを収録した『ステージ03』。特に2と3はフェイトファンは必聴。
『StrikerSサウンドステージX』と『The Movie 1st』の情報が掲載されてます。劇場版は来年ですか。待ちきれないよ・・・・。『サウンドステージX』はCD2枚組で2時間のロングストーリー。大人びたティアナがカッコイイなー。スバルはあまり変わらん気がするけど、不敵な笑みが頼もしい。
しかしストーリーやキャストを見ると、なのは、フェイト、はやての3人、さらに守護騎士たちは出てこないような気がするのですが・・・・いや、まあ、彼女達が出てきてしまうと、成長したティアナやスバルが目立たないのはわかりますよ? わかりますけどね?
タイトルも「魔法少女リリカルなのは Strikers」じゃなくて、「Strikers」だしなあ・・・・。
20歳過ぎたら出番なしかよ、うわわーんヽ(`Д´)ノ
それともナンですか、魔法少女は20歳過ぎたら、再び女の子に転生するってコトですか?
それが『The Movie 1st』なんですか?
9歳~19歳の閉ざされた時間軸を永遠に生き続けるのでしょうか?
■劇場版に向けた、関連グッズまとめ

魔法少女リリカルなのは(メガミ文庫)
アニメ最終回の直後を描いたものですが、プレシアとの決着後にフェイトとの再戦が行われているため、パラレルワールド最終回的な位置づけ。フェイトの母・プレシアが娘をうしなった悲しみから、徐々に狂気におちいっていく様子を丹念に描いており、本編では「冷たい母親」に過ぎなかった彼女を可哀想に感じます。

魔法少女リリカルなのは原画集
最近『A's』版と共に発売された、無印なのはの原画集。
オープニングや変身シーンの原画も収録した、ファン必携のアイテムの1つです。





先々月だったかな、人を呼んで45インチ大画面テレビで鑑賞会をやったんですよね。
くり返し何度観てもいいものはいい、それが『なのは』でしょう。
今のタイミングだと、ブルーレイ版の発売を待ちつつ、レンタルで借りてもいいと思います。



本編で描かれなかった部分を補完するのが「サウンドステージ」。
2.5話にあたる『サウンドステージ01』。プレシアの使い魔リニスの登場する、フェイトファンは聞き逃せないエピソードを納めた『ステージ02』。最終回後の心暖まるエピソードを収録した『ステージ03』。特に2と3はフェイトファンは必聴。
スポンサーサイト