Latest Entries
PSPィィィィィ、1000万台突破!
SCEJ、PSP-1000/2000シリーズ 国内累計売上台数1,000万台を達成
E3期間中に最も売れるゲーム機はどれ?
という記事を書いておいて、実はPSPなんじゃね?と思ったりもしました。
シェア順でいえば2位ですが、かつてセカンドハードで1000万台を突破した機種はなく、この事実そのものが日本のゲーム市場の新しい変化を告げ知らせている、といえるでしょう。『ファンタシースターポータブル』の体験版の配信もおこなわれ、新色メタリックブルーも発売。ますます盛り上がるPSP。

DSやWiiはライトユーザーの楽園を築き上げたが、PSPはゲーマーの楽園を守りきった。まさにそういう時代がきました。うちのブログでは新型発売以降、PSPを適切に評価してきました。「すぐに勢いは落ちる」「あんなもの、ゼンブゼンブにすぎない」「ソフトは売れないじゃないか」「モンハン以外のソフトが無い」・・・・そういったノイズはすべてかき消え、世の中にはただ現実のみが残ります。
もちろん任天堂も手をこまねいてはいないでしょう。さあ面白くなって参りました。
E3期間中に最も売れるゲーム機はどれ?
という記事を書いておいて、実はPSPなんじゃね?と思ったりもしました。
シェア順でいえば2位ですが、かつてセカンドハードで1000万台を突破した機種はなく、この事実そのものが日本のゲーム市場の新しい変化を告げ知らせている、といえるでしょう。『ファンタシースターポータブル』の体験版の配信もおこなわれ、新色メタリックブルーも発売。ますます盛り上がるPSP。

DSやWiiはライトユーザーの楽園を築き上げたが、PSPはゲーマーの楽園を守りきった。まさにそういう時代がきました。うちのブログでは新型発売以降、PSPを適切に評価してきました。「すぐに勢いは落ちる」「あんなもの、ゼンブゼンブにすぎない」「ソフトは売れないじゃないか」「モンハン以外のソフトが無い」・・・・そういったノイズはすべてかき消え、世の中にはただ現実のみが残ります。
もちろん任天堂も手をこまねいてはいないでしょう。さあ面白くなって参りました。
スポンサーサイト
コメント
1000万台、と言われても「凄いねぇ!」としか言えず、その凄さがピンとこないのですが
12人に1人は持ってる、と考えたら、大層普及したもんだなぁと言った実感がありますね
DSもLiteを所有してますが
ボタンがへっこむ(笑)初期型PSPに真っ先から飛びついた私としては嬉しい限りです
12人に1人は持ってる、と考えたら、大層普及したもんだなぁと言った実感がありますね
DSもLiteを所有してますが
ボタンがへっこむ(笑)初期型PSPに真っ先から飛びついた私としては嬉しい限りです
僕は小難しい話は抜き!(^∀^)PSPサイコ~♪
クレイジータクシーは出るわ、ガーネットクロニクルなる本格RPGまで発売されるみたいだし!
ファルコムのRPGとかも安定して供給されてて、アクアプラスみたいに頼もしい。
少なくとも一定のセガファンには楽園と化してます。
コードギアスPSPとか、よく分かってるよね。
こういうのはフルボイス不可能なDSで出てもガン無視ですよ~。(^^;;;;;
クレイジータクシーは出るわ、ガーネットクロニクルなる本格RPGまで発売されるみたいだし!
ファルコムのRPGとかも安定して供給されてて、アクアプラスみたいに頼もしい。
少なくとも一定のセガファンには楽園と化してます。
コードギアスPSPとか、よく分かってるよね。
こういうのはフルボイス不可能なDSで出てもガン無視ですよ~。(^^;;;;;
単発といいましたが行きがけの駄賃でこちらにも。
DSは国内だけ見れば完全に普及限界で、次の手を打つまさにその時なのですが
海外での絶好調で動きが取りづらくなっているのかなという気がします。
今の段階で次世代機といっても日本以外はしばらく反応しないでしょうし。
逆にPSPは日本で「だけ」好調という身軽な立場なので
(北米ではDSというより360に敗れた印象ですが)
先手でPSP2を送り込む絶好のチャンスだと思うのですが、
PSP-2000の国内好調で逆にこれをひっぱりに来るような感じですし、
急な展開はあまり期待できないのかなと。
iPhoneも、本来アップルがあまり得意でないはずの「デパート型ハード」だし、
またゲームがすごいすごいといわれても、それを使って何をするのかアップルが
きちんと描いているとも思えないし、
将来はともかく、ゲームハードとして一、二年内に立ち上がることは期待できないような気も。
携帯ゲーム機業界は、来年いっぱいぐらいまでは
安定しつつも新しい物があまり期待できない踊り場状態かもしれませんね。
DSは国内だけ見れば完全に普及限界で、次の手を打つまさにその時なのですが
海外での絶好調で動きが取りづらくなっているのかなという気がします。
今の段階で次世代機といっても日本以外はしばらく反応しないでしょうし。
逆にPSPは日本で「だけ」好調という身軽な立場なので
(北米ではDSというより360に敗れた印象ですが)
先手でPSP2を送り込む絶好のチャンスだと思うのですが、
PSP-2000の国内好調で逆にこれをひっぱりに来るような感じですし、
急な展開はあまり期待できないのかなと。
iPhoneも、本来アップルがあまり得意でないはずの「デパート型ハード」だし、
またゲームがすごいすごいといわれても、それを使って何をするのかアップルが
きちんと描いているとも思えないし、
将来はともかく、ゲームハードとして一、二年内に立ち上がることは期待できないような気も。
携帯ゲーム機業界は、来年いっぱいぐらいまでは
安定しつつも新しい物があまり期待できない踊り場状態かもしれませんね。
>774 さん
詳細な情報のフォロー、ありがとうございます。
おっしゃるように目立つ中堅タイトルは少ないものの、それはまだタイトルが揃ってないだけで、夏商戦以降、けっこうタイトルが出てきますよね。
またソフト市場全体では、前年比164.86%と活性化しており、全体的に底上げされている印象です。ゲーマーのための新大陸が今まさに海底から浮上しつつあります。天空に浮上するでもかまいません(笑
>あこ さん
大台に載ったのは快挙で、1000万台キャンペーンでも打って、メジャーな―ゲーム機という認識を全国に広めてほしいですね。
>DVD8枚組 さん
ソフトメーカーのPSPを見る姿勢は明らかに変化してますね。
DSでは利益率が悪いという意見は良く聞きます。ROMのコストや、価格帯が低いためです。
>ちょっと気になる さん
ちょうど、任天堂のカンファレンスが始まりました。
さて、どんな発表をしてくるか、楽しみですね。
詳細な情報のフォロー、ありがとうございます。
おっしゃるように目立つ中堅タイトルは少ないものの、それはまだタイトルが揃ってないだけで、夏商戦以降、けっこうタイトルが出てきますよね。
またソフト市場全体では、前年比164.86%と活性化しており、全体的に底上げされている印象です。ゲーマーのための新大陸が今まさに海底から浮上しつつあります。天空に浮上するでもかまいません(笑
>あこ さん
大台に載ったのは快挙で、1000万台キャンペーンでも打って、メジャーな―ゲーム機という認識を全国に広めてほしいですね。
>DVD8枚組 さん
ソフトメーカーのPSPを見る姿勢は明らかに変化してますね。
DSでは利益率が悪いという意見は良く聞きます。ROMのコストや、価格帯が低いためです。
>ちょっと気になる さん
ちょうど、任天堂のカンファレンスが始まりました。
さて、どんな発表をしてくるか、楽しみですね。
DSもPSPもソフトに関する情報が若干という程度で
当分の間新型はなしのようですね・・・。
E3の速報見直してみましたが、衝撃のニュースは結局「FF13が360に」だけのようで
あとは据置・携帯通じて全ハードとも当分の間まったり展開のようですね。
新展開は2010年以降に期待ってことですな。
当分の間新型はなしのようですね・・・。
E3の速報見直してみましたが、衝撃のニュースは結局「FF13が360に」だけのようで
あとは据置・携帯通じて全ハードとも当分の間まったり展開のようですね。
新展開は2010年以降に期待ってことですな。
>ちょっと気になる さん
発表の機会は、E3だけではありません。
性急に結論を出すのは早いですね。
発表の機会は、E3だけではありません。
性急に結論を出すのは早いですね。
DQ5が発売される今週はDSLの方が売れそうな気がします
このblog内でどうかは計りかねますw
因みに、下記は2008年前半期のソフト、ハード売上ですが
PSPのソフトの伸び率が低いのは確かであり、
「ゲーマーの楽園」となっているとはまだ言い難いかと
勢いが落ちることはないでしょうし、アジアへの流出も高が知れているでしょう
MHP2G以外にもパワポタ3が20万を突破しましたし、みんGOL2もじわじわと売れています
ただ、ソフトが本体と比較して売れていないというのは確かで、
2007年は10万超えのソフトが14本ありましたが、
2008年は6月までで7本とハードの勢いとはズレが見られます
ただ、これはソフトの供給が市場規模の拡大に追いついていない事が最大の原因かと思われます
PSPの今後の最大の目玉、DDFFやKHBbSの詳細は8月のスクエニイベント待ちでしょうが
それら次第で今後の更なる伸びが期待できそうですね
2008年前半期 <ソフト>/<ハード>
[PS3] 234万(前年比297.38%)・180億円 / 55万台(前年比111.85%)・225億円
[PSP] 475万本(前年比164.86%)・223億円 / 214万台(前年比186.28%)・406億円
[Wii] 793万本(前年比174.04%)・487億円 / 170万台(前年比86.93%)・405億円
[DSL] 1057万本(前年比57.23%)・469億円 / 161万台(前年比40.65%)・258億円
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=8436&c_num=14
また、
> ネットワークサービスへの対応や「プレイステーション 3」との連携をさらに強化する等
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20080715_psp_10million.html
あたりにも期待したいですね