Latest Entries
ニコニコ動画がJASRACと契約締結
ニコニコ動画がJASRACと契約締結にこぎつけたようです。
今回の契約により、JASRAC管理曲のユーザによる演奏と歌唱をSMILEVIDEOへアップロードできるようになりました。「歌ってみた」「演奏してみた」はほぼ白になったといえますね。ただしCDなどの楽曲データをそのまま使用した動画はこれまでどおり、違法です。この辺、ちょっと誤解されて広まる危険性はありますね。
少し前の記事で書いたとおり、ニワンゴはユーザー・クリエイティビティーの高いカテゴリーをより上位に位置づけ、全体を真っ黒からグレーへ、そしてよりユーザー・クリエイティビティーから収益をあげる方向へ誘導しています。
今回のJASRACとの契約締結も、ユーザー・クリエイティビティーの高い、「歌ってみた」「演奏してみた」系の動画を保護するものです。ユーザー・クリエイティビティー重視なのは、1)そちらの方が著作権でもめない、2)CD等への展開で収益をあげることができるからでしょう。
今回の契約では、「ニコニコ動画が得る収入の1.875%」をJASRACへ支払うそうですが、具体的な金額を概算してみました。(数字はOGC2008の講演で、ニワンゴの杉本誠司社長が語ったものを元にしており、現在のニワンゴの正確な収入ではありません。)
プレミアム会員 19万9000人 × 500円 = 9950万円
広告(バナー等) 3200万円
アフィリエイト売上 2億8600万円 × 7.00% = 2002万円
-----------------------------------------------------------------------
1億5152万円
売上が1億5152万円で、その1.875%となると284万1000円。年間で3409万2000円ですね。
今回の契約により、JASRAC管理曲のユーザによる演奏と歌唱をSMILEVIDEOへアップロードできるようになりました。「歌ってみた」「演奏してみた」はほぼ白になったといえますね。ただしCDなどの楽曲データをそのまま使用した動画はこれまでどおり、違法です。この辺、ちょっと誤解されて広まる危険性はありますね。
少し前の記事で書いたとおり、ニワンゴはユーザー・クリエイティビティーの高いカテゴリーをより上位に位置づけ、全体を真っ黒からグレーへ、そしてよりユーザー・クリエイティビティーから収益をあげる方向へ誘導しています。
今回のJASRACとの契約締結も、ユーザー・クリエイティビティーの高い、「歌ってみた」「演奏してみた」系の動画を保護するものです。ユーザー・クリエイティビティー重視なのは、1)そちらの方が著作権でもめない、2)CD等への展開で収益をあげることができるからでしょう。
今回の契約では、「ニコニコ動画が得る収入の1.875%」をJASRACへ支払うそうですが、具体的な金額を概算してみました。(数字はOGC2008の講演で、ニワンゴの杉本誠司社長が語ったものを元にしており、現在のニワンゴの正確な収入ではありません。)
プレミアム会員 19万9000人 × 500円 = 9950万円
広告(バナー等) 3200万円
アフィリエイト売上 2億8600万円 × 7.00% = 2002万円
-----------------------------------------------------------------------
1億5152万円
売上が1億5152万円で、その1.875%となると284万1000円。年間で3409万2000円ですね。
スポンサーサイト