Latest Entries
「かしこい生き方」についての補足
欲しいものを欲しいと言う 『私、おバカですが、何か? 偏差値40のかしこい生き方』
もしかしたら誤読されるかもしれないな、と思ったので、いちおう補足しておきます。これは、ツンデレ話(ほ、本当はほしいんだからね!)でもなければ、酸っぱいぶどう(そ、そんなもの、大した事ないんだから!)でもないつもりで書きました。
たとえ、その時の自分にとってどれだけ大それた願いや欲望に思えたとしても、ハッキリ口に出そう。才能が無いとか、身の程知らずだとか、口に出して失敗すると恥ずかしいとか考えて、口をつぐんでも仕方ない。自分のプライドにこだわって、「努力している」という状態に逃げるのはやめよう。自分自身の努力なんて別に、気持ちを口にしていい条件でもなんでもない。
いま世の中にこれだけ「努力」や「自己啓発」が流行っているのは、それだけ「努力病」にかかっている人が多いんじゃないか。
欲しいものは欲しいと口にしよう。そうすれば、身近な誰かが助けてくれるかもしれない。今はネットがあるから、見知らぬ誰かが助言してくれることもあるだろう。逆に、見知らぬ誰かに笑われるかもしれないって? 味方ができることより、赤の他人の無邪気な悪意を恐れても何にもならない。
少なくとも、ネットには、自分と同じ願いをもち、自分と同じ悩みをもつ人間が1人は見つかるはずだ。自分は一人ではない。その確信こそ、今の時代のかしこい生き方だと思う。恐れず、こう言おう、わたしはここにいる。わたしはこうしたい。
もしかしたら誤読されるかもしれないな、と思ったので、いちおう補足しておきます。これは、ツンデレ話(ほ、本当はほしいんだからね!)でもなければ、酸っぱいぶどう(そ、そんなもの、大した事ないんだから!)でもないつもりで書きました。
たとえ、その時の自分にとってどれだけ大それた願いや欲望に思えたとしても、ハッキリ口に出そう。才能が無いとか、身の程知らずだとか、口に出して失敗すると恥ずかしいとか考えて、口をつぐんでも仕方ない。自分のプライドにこだわって、「努力している」という状態に逃げるのはやめよう。自分自身の努力なんて別に、気持ちを口にしていい条件でもなんでもない。
いま世の中にこれだけ「努力」や「自己啓発」が流行っているのは、それだけ「努力病」にかかっている人が多いんじゃないか。
欲しいものは欲しいと口にしよう。そうすれば、身近な誰かが助けてくれるかもしれない。今はネットがあるから、見知らぬ誰かが助言してくれることもあるだろう。逆に、見知らぬ誰かに笑われるかもしれないって? 味方ができることより、赤の他人の無邪気な悪意を恐れても何にもならない。
少なくとも、ネットには、自分と同じ願いをもち、自分と同じ悩みをもつ人間が1人は見つかるはずだ。自分は一人ではない。その確信こそ、今の時代のかしこい生き方だと思う。恐れず、こう言おう、わたしはここにいる。わたしはこうしたい。
スポンサーサイト
コメント
>才能が無いとか、身の程知らずだとか、口に出して失敗すると恥ずかしいとか考えて、口をつぐんでも仕方ない。
最近自分でも「ものを知らないことに怯えて口をつぐんでいたら、結局成長できないし、言いたいことが言えないなら、なんのためにブログやってんだろ?」と思って悶々としてたんですが、いかんせん独り善がりで…。それが文章に出ていました。
なんだか背中を押していただいた気分です。ありがとうございます。
最近自分でも「ものを知らないことに怯えて口をつぐんでいたら、結局成長できないし、言いたいことが言えないなら、なんのためにブログやってんだろ?」と思って悶々としてたんですが、いかんせん独り善がりで…。それが文章に出ていました。
なんだか背中を押していただいた気分です。ありがとうございます。
"Only is not lonely."という言葉を思い出しました。
いつもの記事とは、また違った形での
ためになる話を、ありがとうございます。がんばってみます。