Latest Entries
ブログでは意図的に書かなかった事を書いてます。
まじカル!2007 まじめにカルチャーを語る会
情報解禁されたので、告知しておきます。
かーずさんの同人誌に文章を書かせていただきました。やー、集まった面子が有名どころばっかりで、かーずさんの人脈の広さをあらためて思い知った感じです。
ちょっと忙しい時期だったんで、1エントリー強の文章量ではありますが、このブログでは意図的に書かないようにしていた事を書いてます。ニコニコ動画の紹介を連日しているにもかかわらず、『アイマス』や痛車について、分析記事をまったく書いてないのは、不自然だったでしょう? ネタ被りにならないように気を遣ってたんですね。
お題は「観る」ゲームの増加とゲームの未来
締切が4月末だったため、当初は『アイマス』にのみ言及してたのですが、その後『Forza2』の「痛車祭り」が起こったことを受けて、校正の機会に文章を修正しています。
「観るゲーム」について全てを書き切ったというより、あくまでさわり、第一章という感じですが、このテーマについてはしばらく(or 永久に)ブログでは書かないので、気になる方は「まじカル!2007」のほうをお読みください。
よろしくお願いいたします。
情報解禁されたので、告知しておきます。
かーずさんの同人誌に文章を書かせていただきました。やー、集まった面子が有名どころばっかりで、かーずさんの人脈の広さをあらためて思い知った感じです。
ちょっと忙しい時期だったんで、1エントリー強の文章量ではありますが、このブログでは意図的に書かないようにしていた事を書いてます。ニコニコ動画の紹介を連日しているにもかかわらず、『アイマス』や痛車について、分析記事をまったく書いてないのは、不自然だったでしょう? ネタ被りにならないように気を遣ってたんですね。
お題は「観る」ゲームの増加とゲームの未来
締切が4月末だったため、当初は『アイマス』にのみ言及してたのですが、その後『Forza2』の「痛車祭り」が起こったことを受けて、校正の機会に文章を修正しています。
「観るゲーム」について全てを書き切ったというより、あくまでさわり、第一章という感じですが、このテーマについてはしばらく(or 永久に)ブログでは書かないので、気になる方は「まじカル!2007」のほうをお読みください。
よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト