Latest Entries
涼宮ハルヒの戸惑、予約開始。Webプロモーションに一言

涼宮ハルヒの戸惑(超限定版) 特典 宇宙初!フルCG「踊るSOS団」超映像盤付き
(公式サイトはこちら。)
涼宮ハルヒの3本のゲームのうち、バンプレストから1月31日にPS2で発売される『涼宮ハルヒの戸惑』が予約開始されたようです。超限定版がほしい人は早めに動いた方が良いかもしれません。特典は「宇宙初!フルCG 踊るSOS団 超映像盤」と超勇者ハルヒのフィグマみたいです。
今回バンプレストはブログパーツで動画を公開したり、ネットでの販促を頑張ってると思うんで、一言。半年以上前から予約開始するんなら、アフィリエイト用に何らかの書影なり、ブログパーツを用意しておいてほしいなあと。
このタイミングだとまだパッケージができてないのはわかるんで、かわりの仮画像をぜひ。『らき☆すた』のDVDとか、そうやってますよね。2巻まではパッケージ画像だけど、3巻以降は共通の仮画像。
やっぱり画像があった方がクリックされやすいんですよ。で、今回いくつかのブログのアフィリエイトの貼り方をみると、テキストのみ派と、公式サイトのサムネイル画像を使ってる派に分かれてます。(微妙なんだけど、Web魚拓やソーシャルブックマークの浸透で、Webサイトのスナップショットはなんとなくオッケーな雰囲気になってますね。あくまで雰囲気ですけど。)
普通ならこんなこと書きませんけど、担当者がWebプロモーションに前向きっぽい感じなんで書いてみました。今ならニコニコ動画にプロモーション動画をアップ。ニコニコ市場で販促というのも面白いのでは。まぁどうせ誰かが勝手にアップするんですけども。やっぱりあった。
![]() クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-(通常版) | ![]() FINAL FANTASY VII 10th ANNIVERSARY POTION |
かなり昔から発表されていたタイトルだけに、待ちすぎて疲れていた人もいらっしゃるのでは? 『FF7』は女性のコアゲーマーに人気があるだけに、『モンハン』専用機と化している現状を打破しつつ、PSPのユーザーの濃さをたもったまま、横にユーザーを広げることが期待されます。
Wiiにライトユーザーが集まり、PS3とXBOX360が不調な一方で、PSPには中高生を中心に、コアゲーマーが集まっているのは確か。既存のコアゲーマー向け市場が縮小したという論調が広がるなか、多くのソフトメーカーにとって、PSPは「将来PS3やXBOX360を買うお客さんが集まっている場所」として、それなりに価値を見出されてきた感があります。
また今年の春以降、DSでもやや濃度の高いゲームが売れ始めており、『テイルズ』シリーズの外伝ではなくメインタイトルがDS向けに発表されるなど、ゲーマー的にも安心感が広がってきたのでは。無論ある程度の「遊びやすさ」は求められますが。
今年のE3で顕著になりましたが、ペットゲームや語学学習ソフトを発表したUbiSoftや、カジュアルゲームに本腰を入れ始めたEAなど、海外にも日本の「軽いゲーム」のムーブメントが波及しています。先行している日本では、実用ソフトブームがひと段落しつつあり、既存のゲームをどうわかりやすく、遊びやすくアレンジしていくか、という「遊びやすさ」の設計が重要になっています。
スポンサーサイト