Latest Entries
本の紹介100エントリーをふり返る
前回の記事で「本の紹介」カテゴリーが100エントリーに到達しました。ここらで索引がわりのエントリーを1つ。
1~10
11~20
21~30
31~40
41~50
51~60
61~70
71~80
81~90
91~100
我ながら、読書傾向の偏りが如実にわかりますね(笑
最初の頃に比べると、文章量やスタンスの取り方が安定してきたかな、と勝手に思ってます。それと熱く書いた時のほうが書きやすいし、アフィリエイトの反応もいいですね。
200エントリー達成は、今のペースで続けたと仮定して、来春頃のはず。その頃にどう変わっているか? 自分でも楽しみです。
1~10
- 読者から市場へ『すぐに稼げる文章術』
- リレーノベルは破綻する、どうせならクロスオーバーが良かった『ネコのおと』
- あとがき女王の最新作『GOSICK 6 仮面舞踏会の夜』
- 黒い少女と「僕」の純愛系ミステリ『SHI-NO 愛の証明』
- 切ない日本文学が好きな人へ『文学少女と繋がれた愚者』
- 2006年雑感 ライトノベル編
- 走る青春小説『空色ヒッチハイカー』
- ゲーム小説のお手本かも 『神様ゲーム』
- スピンアウト物って地味に増えてるかな
- ウィザードリィ小説を継ぐライトノベル『薔薇のマリア』
11~20
- 無力さと絶望と生きるということ 『薔薇のマリア』
- ノベルゲームの持つ原罪を小説はどう処理したか? そして『ひぐらしのなく頃に 賽殺し編』
- 奈須きのこの新境地!『DDD』 Decoration Disorder Disconnection
- 西尾維新版・学校の怪談か、ギャルゲー小説か。『化バケモノ物ガタリ語』
- 西尾維新が送る、12ヶ月連続刊行の時代活劇『刀語カタナガタリ 第1話 絶刀・鉋(ゼットウ・カンナ)』
- みのりん!みのりん!みのりん!みのりん!みのりん!みのりん!な『とらドラ4!』
- 白と黒の少年の日常が交差する『とある魔術の禁書目録12』
- 廊下を走ってはいけません。でも走らずにはいられない『学校の階段』
- マンネリズムの美学! それがラブコメだ!『まぶらほ』
- 謀略と愛のファンタジー『抗いし者たちの系譜』第一部完結
21~30
- トカゲトカゲトカゲトカゲトカゲトカゲトカゲトカゲトカゲ 『薔薇のマリア』
- 選挙+神様ゲーム 『神様ゲーム5 カミハナミダヲサガスベキ?』
- リセットし続ける勇者の物語 『All You Need Is Kill』
- ゲームブック復刊リスト!!
- ミステリーの無いミステリー文庫に誕生したゴシックホラーミステリー 『麗しのシャーロットに捧ぐ』
- デビューから10年以上、溜めに溜めたものを吐き出した新感覚サイバーパンク『シャギードッグ』
- 砂漠での対決! 居合VS無刀の『刀語カタナガタリ 第2話 斬刀・鈍(ザントウ・ナマクラ)』
- よくわからないが面白い小説 『ROOM NO.1301』
- 夢のコラボレーション小説 『Fate / Zero』
- 恋愛はいつもデスマーチ。ハッカーと腐女子の織り成すラブストーリー 『声で魅せてよベイビー』
31~40
- ジブリにアニメ化してもらいたいような、まっすぐな物語 『ミミズクと夜の王』
- 相手を「伝わる状態」にするのが肝要 『技術の伝え方』
- 小説家は小説をどう読むのか? 『小説の読み書き』
- 凶悪ドラッグVSニート! ニート探偵が難事件を解決!! 『神様のメモ帳』
- 怒涛の新章突入! 人が人に残すもの『薔薇のマリア』
- 悪漢小説の書き手が送る 『世界の中心、針山さん』
- 2年半ぶりにあいつらが戻ってきた! 『悪魔のミカタ666』
- リアリティがあるとはどういうことか 『ROOM NO.1301 しょーとすとーりーず・すりー』
- 今月のザ・スニは買いっ! 『涼宮ハルヒの分裂』100枚先行公開
- こっ恥ずかしく堂々と生きていけ! 『なつき☆フルスイング!―ケツバット女、笑う夏希。』
41~50
- 自己啓発本がドラマになった!? 『キッパリ! たった5分間で自分を変える方法 』
- かくして彼らはパーティを組んだ 『薔薇のマリアVer0 僕の蹉跌と再生の日々』
- 千人の巫女 VS 無刀!? 『刀語カタナガタリ 第3話 千刀・ツルギ』
- ゲーム小説が読みたいあなたに話題の逃避作を 『扉の外』
- 真摯な対話を核にした恋愛物語 『レインツリーの国』
- もう1つの薔薇のマリアがここに 『薔薇のマリアVer1 つぼみのコロナ』
- 神様も運命もくそっ食らえ! 世界を巻き込むホームドラマ 『世界平和は一家団欒のあとに』
- リアルタイムで刊行される本につき合う面白さ 『ηなのに夢のよう』
- 機械化少女たちの2つの物語 『オイレンシュピーゲル』と『スプライトシュピーゲル』
- 美しく赤く、三代の女たちの物語 『赤朽葉家の伝説』
51~60
- 評判のきわめて高い、良質のジュブナイル 『ジョン平とぼくと』
- あれ? いつのまに別の小説に紛れ込んだ? メタSF風味全開の新章 『涼宮ハルヒの分裂』
- 悲劇で終わる小説、いずれ救われる絶望の物語 『Fate / Zero 2 王たちの狂宴』
- 彼らは自然に笑えているか 『薔薇のマリアVer2 この歌よ届けとばかりに僕らは歌っていた』
- 大人のドラマが読みたいあなたに 『ドラグネット・ミラージュ』
- 最強の天才が人生を再開する物語 『鋼殻のレギオス』
- 超法規的検閲と戦え図書館! 正義の味方にあこがれる乙女の 『図書館戦争』
- 美少女ゲームにおける擬似家族と本物の家族の対立。そして『レジンキャストミルク』
- 愛らしさ、ナンバーワン 『夜は短し歩けよ乙女』
- 市場を知り、己を知らば、百戦危うからず 『テレビゲーム産業白書2007』
61~70
- 日本最強対日本最強 『刀語カタナガタリ 第4話 薄刀・針』
- 闘え、前に進め! 敗残兵たちの報復が始まる 『つどうメイク・マイ・デイ』
- ささやかな親近感でゲームの外と中がつながる。トロステで紹介『ミミズクと夜の王』
- 若造にはオススメできない 『孤独のグルメ』
- 戦うと決めたら徹底的に戦うこと 『私の愛馬は凶悪です』
- 覚悟を 『BLACK BLOOD BROTHERS 7 王牙再臨』
- 夢を守り抜く戦いの物語 『ムシウタ』
- 後輩と先輩の恥ずかしい関係 『ARIA 10』
- 新章、佳境に 『薔薇のマリア』
- 2巻から読めと薦められる 『学校を出よう!』
71~80
- ゲーマー必読の名著。ゲームが上手くなる過程を小説化した 『連射王』
- 百合と拳銃の作家が送る最新作 『バニラ A sweet partner』
- 華のあるバイオレンス小説。少女が銃を欲するまで 『黄色い花の紅』
- 笑えて、泣ける、いい話。 『空とタマ』
- ちょっとした奇跡の物語 『さよなら、いもうと。』
- 4ヶ月間の恥ずかしさ炸裂 『刀語カタナガタリ 第5話 賊刀・鎧』
- 作ることを仕事にする地獄 『アニメがお仕事!』
- 覚悟はOK? 準備はOK? 濃厚で、ハードで、サディスティック 『円環少女』
- 女怖ぇ。クリエイティブな世界の男女にまとわりつく何かを描いた 『アニメがお仕事!』
- 日本最大のユーザークリエイションコミュニティ魔法のiらんどの秘密とは 『ケータイ小説家になる魔法の方法』
81~90
- 虫憑きたちの群像劇へ 『ムシウタ03. 夢はばたく翼』
- ジェードリ編、ついに完結! 『薔薇のマリア』
- 良質きわまる少年冒険譚 『冬の巨人』
- 嘘つきとヤンデレの恋愛(?) 『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 幸せの背景は不幸』
- 刀か人か愛人か 『刀語カタナガタリ 第6話 双刀・鎚』
- 魔法のiらんどと電撃文庫が提携!! 再び『ケータイ小説家になる魔法の方法』
- 心のどこかに火がつく小説 『紅』
- なんという才能wwwwww 愛すべき短絡思考たち 『リヴァースキス』
- あのニート探偵が帰ってきた! 二億円の大金をめぐる事件 『神様のメモ帳 2』
- 21世紀最大の発明は誰にも終わらせられない戦争 『オイレンシュピーゲル 2』
91~100
- 凡人の幸せと超人の幸せ 『とらドラ・スピンオフ! 幸福の桜色トルネード』
- ラストまであと1巻。現実と虚構の激突の先に 『レジンキャストミルク 7』
- 正義と悪の家族 『世界平和は一家団欒のあとに 2』
- 個の無い世界でまったりと 『人類は衰退しました』
- キマシタ!(・∀・)負け犬新世紀 『戦闘城塞マスラヲ』
- 経済小説+現代ファンタジー。金はそれを目撃していた 『ムシウタ 09.夢購う魔法使い』
- 姉と弟の対決 『刀語カタナガタリ 第7話 悪刀・鐚(ビタ)』
- ちょぉっと真剣に考えてみませんか 『「世界征服」は可能か?』
- ジャンプなんてレベルじゃねーぞ、究極の人気主義 『まぶらほ ~さらにメイドの巻~』
- 夏の暑さに納涼がわりの呪いの本はいかが? 『SHI-NO 呪いは五つの穴にある』
我ながら、読書傾向の偏りが如実にわかりますね(笑
最初の頃に比べると、文章量やスタンスの取り方が安定してきたかな、と勝手に思ってます。それと熱く書いた時のほうが書きやすいし、アフィリエイトの反応もいいですね。
200エントリー達成は、今のペースで続けたと仮定して、来春頃のはず。その頃にどう変わっているか? 自分でも楽しみです。
スポンサーサイト