Latest Entries
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
黄金に輝く天空と罪に穢れた地上、って事かねえ。
「パズドラ」絶好調のガンホー、2月だけで売上高100億円 前年同月比の13.8倍
1月が85億円で、『パズドラ』が6、70億ぐらい?とか言われてましたが、それをさらに上回る売上を記録しました。
……と思っていたら、ソフトバンクの連結子会社であるソフトバンクモバイルがガンホーの株式をTOBし、連結子会社化するようです。
天空ではマネーの動きが凄いね!
地上は罪の話が……
天空には金があふれ、地上には罪があふれてるんだよ!
まこなこ:任天堂岩田聡が犯した2つの大罪
何だか最近、社長を批判する記事が増えてきている気がしますね。WiiUの失敗が鮮明になるにつれて、コミットメント発言が多くの人に想起されているのかもしれません。辞める社長なのだから、「責任は全部あいつにあるんだ」的な認識が広がっていくのも仕方ないのでしょうか。
しかし多くの功績を残した経営者であるのは事実。以前にも書きましたが、個人的にはぜひ継続してもらって、「3DSの次」にチャレンジしていただきたい所です。100パーセント、何の皮肉も無く、心底そう思います。
ただ、それが許されるかどうか。
客観的に見れば、厳しいでしょう。
であれば、割り切って、どういう形で退いてもらうのがベストか。罪を全て背負っていただくのがベストでしょう。Wiii、DSi、3DS、WiiUで成果を出せなかったネットワークサービス&本体ソフトウェアの部隊の整理を含めて、膿みを出して、将来につなげるのが最善でしょう。
ガンホーも天空に駆け上がって、地上に墜落し、それから10年近くかけて再び天空へ舞い戻ったのですから、墜落したお城が10年経って野に還るとは限りません。新たなる昇り竜が現れるのを待てば良いのではないでしょうか。
1月が85億円で、『パズドラ』が6、70億ぐらい?とか言われてましたが、それをさらに上回る売上を記録しました。
……と思っていたら、ソフトバンクの連結子会社であるソフトバンクモバイルがガンホーの株式をTOBし、連結子会社化するようです。
天空ではマネーの動きが凄いね!
地上は罪の話が……
天空には金があふれ、地上には罪があふれてるんだよ!
まこなこ:任天堂岩田聡が犯した2つの大罪
何だか最近、社長を批判する記事が増えてきている気がしますね。WiiUの失敗が鮮明になるにつれて、コミットメント発言が多くの人に想起されているのかもしれません。辞める社長なのだから、「責任は全部あいつにあるんだ」的な認識が広がっていくのも仕方ないのでしょうか。
しかし多くの功績を残した経営者であるのは事実。以前にも書きましたが、個人的にはぜひ継続してもらって、「3DSの次」にチャレンジしていただきたい所です。100パーセント、何の皮肉も無く、心底そう思います。
ただ、それが許されるかどうか。
客観的に見れば、厳しいでしょう。
であれば、割り切って、どういう形で退いてもらうのがベストか。罪を全て背負っていただくのがベストでしょう。Wiii、DSi、3DS、WiiUで成果を出せなかったネットワークサービス&本体ソフトウェアの部隊の整理を含めて、膿みを出して、将来につなげるのが最善でしょう。
ガンホーも天空に駆け上がって、地上に墜落し、それから10年近くかけて再び天空へ舞い戻ったのですから、墜落したお城が10年経って野に還るとは限りません。新たなる昇り竜が現れるのを待てば良いのではないでしょうか。
スポンサーサイト
コメント
和田さんの方が先に退任。。。。gdgd言い出すまえにきちっと責任取ると。
沈没する船から船長がとっとと逃げるのを責任をとるとは言わないです。
>ぶらりん さん
和田社長は株主対策は巧妙と言われてきた人物ですから、潔く辞めたとか、「きちっと責任を取った」という評価はなかなか難しいかもしれませんね。むしろ、ついに隠し切れなくなったという評価が、業界内の大半ではないでしょうか。
>T.S さん
浪花節としては、船長が最後まで踏みとどまるのは美談なのですが、株主と従業員にとっては、業績を回復できない経営者に居座られるほうがリスクがあるわけで。逃げるならとっくに逃げているはずですし、今さら逃げたというよりはついに引責を食らったのだと思います。
(まー、他の誰なら立て直せたのか、という点も大いに疑問なので、和田社長を無能と言うつもりはありませんが。5年前の神経営者が今や無能経営者の代名詞になるほど、娯楽の業界は難しい)
和田社長は株主対策は巧妙と言われてきた人物ですから、潔く辞めたとか、「きちっと責任を取った」という評価はなかなか難しいかもしれませんね。むしろ、ついに隠し切れなくなったという評価が、業界内の大半ではないでしょうか。
>T.S さん
浪花節としては、船長が最後まで踏みとどまるのは美談なのですが、株主と従業員にとっては、業績を回復できない経営者に居座られるほうがリスクがあるわけで。逃げるならとっくに逃げているはずですし、今さら逃げたというよりはついに引責を食らったのだと思います。
(まー、他の誰なら立て直せたのか、という点も大いに疑問なので、和田社長を無能と言うつもりはありませんが。5年前の神経営者が今や無能経営者の代名詞になるほど、娯楽の業界は難しい)
Wii Uは生き残れます!
ニコ動のアプリがアップデートされ、Wii U GamePadで動画が見られるようになったんです。
これで、GamePadで攻略動画を見ながらPS4で遊ぶということができるようになりました!
…あれ、なぜだろう。目から汗が流れて止まらない。
これで、GamePadで攻略動画を見ながらPS4で遊ぶということができるようになりました!
…あれ、なぜだろう。目から汗が流れて止まらない。
功の部分を猛烈に支持していた方々まで完全に論調がかわってるのがさらに。
今まで信じてたんだからもうちょっと信じてやれよと思うと同時に
ここまで来てるんだなと悲しくなりますね。