Latest Entries
「失敗機」になりつつある3DSは再起できるのか?
3DSの失速がシャレになってない、PSPでもこうはならなかった
3DSの販売カーブの落ち込みがひどく、週販が早くも2万台割れ。
初期不良で騒動になり、DSにボロ負けした初期のPSPの普及ペースさえ下回りそうな状態です。
本体発売から12週の時点での累計実売台数では、GBAの半分以下になっており、まさに「失敗機」ゾーンに踏み込みつつあります。3DSの魅力の無さは、初期不良並み、と言っても良いのかもしれませんね。
また、サードパーティとの連携も、張り子の虎。「社長が訊く」などでいくら虚言を弄したところで、そんなもんでゲームファンが喜ぶはずもない。クリエイターが映像へのこだわりをいくら語っても、実際のゲーム画面がすべてです。
テレビCMを流しておきながら、CMでは生っぽさは伝えられないと宣伝するなど、なかなかシュールな展開。
3DS『バイオハザード ザ・マーセナリーズ3D』TVCM 生っぽさはお伝えできません><
『ラブプラス』のデータ引き継ぎの件といい、微妙な話が多いですね。
本当にサードパーティが3DSを盛り上げようとしているのか、ただの虚言にすぎないのか、色々な見方があると思いますが、結局ゲームファンを説得するにはゲームの内容、映像がすべてです。
電車の中でもPSPの方が明らかに稼働してますし、女性ユーザーもPSPをデコって遊んでたり、あれ、みんな、DSなんて忘れちゃったのかなって。多くのユーザーにとって、「DSの後継機はPSPであり、PSPの別モデルが3DS」みたいな状況ですよね。
任天堂はDSというブランドを過信したのか、DSとほとんど変わらないデザインを採用し、入出力の面でも革新性の無いハードを作り上げてしまいました。でも、ゲームファン、そしてライトユーザーにとって、そんなの、どうでも良かったようですよ?
おっと、3DSが再起できるかどうか、でしたね。
もちろん可能は可能です。
開発リソースの浪費をやめ、3DSらしいソフトを早急に揃えられれば。
虚言は不要。
ゲームで示すのみ。
3DSの販売カーブの落ち込みがひどく、週販が早くも2万台割れ。
初期不良で騒動になり、DSにボロ負けした初期のPSPの普及ペースさえ下回りそうな状態です。
本体発売から12週の時点での累計実売台数では、GBAの半分以下になっており、まさに「失敗機」ゾーンに踏み込みつつあります。3DSの魅力の無さは、初期不良並み、と言っても良いのかもしれませんね。
また、サードパーティとの連携も、張り子の虎。「社長が訊く」などでいくら虚言を弄したところで、そんなもんでゲームファンが喜ぶはずもない。クリエイターが映像へのこだわりをいくら語っても、実際のゲーム画面がすべてです。
テレビCMを流しておきながら、CMでは生っぽさは伝えられないと宣伝するなど、なかなかシュールな展開。
3DS『バイオハザード ザ・マーセナリーズ3D』TVCM 生っぽさはお伝えできません><
『ラブプラス』のデータ引き継ぎの件といい、微妙な話が多いですね。
本当にサードパーティが3DSを盛り上げようとしているのか、ただの虚言にすぎないのか、色々な見方があると思いますが、結局ゲームファンを説得するにはゲームの内容、映像がすべてです。
電車の中でもPSPの方が明らかに稼働してますし、女性ユーザーもPSPをデコって遊んでたり、あれ、みんな、DSなんて忘れちゃったのかなって。多くのユーザーにとって、「DSの後継機はPSPであり、PSPの別モデルが3DS」みたいな状況ですよね。
任天堂はDSというブランドを過信したのか、DSとほとんど変わらないデザインを採用し、入出力の面でも革新性の無いハードを作り上げてしまいました。でも、ゲームファン、そしてライトユーザーにとって、そんなの、どうでも良かったようですよ?
おっと、3DSが再起できるかどうか、でしたね。
もちろん可能は可能です。
開発リソースの浪費をやめ、3DSらしいソフトを早急に揃えられれば。
虚言は不要。
ゲームで示すのみ。
スポンサーサイト
コメント
PSP-3000は新品Kakaku.com最安価格(書き込み当日現在)が15,292円(amazon 15,749円)に対して、Tsutayaの買取価格(公式サイト掲示)が上限14,100円です。一方、3DSはKakaku.com最安価格21,171円(amazon22,898円)に対して買取上限16,100円。累積市場流通量を考えれば、PSPの方がはるかに潜在買取対象台数は大きく、発売直後でまだ値下げの行われていない3DSの方が本来中古需要は高いはずなのですが。
なお一部のTsutaya店舗は6/1からゲームハードウェアの買取を中止するそうです。夏休み前で本来は需要期に入るタイミングに大手チェーン店が中古品在庫の積み増しをしたがらない、というのは3DSが名指しされているいないに関わらず、ゲーム市場の現状を示しているように思います。
なお一部のTsutaya店舗は6/1からゲームハードウェアの買取を中止するそうです。夏休み前で本来は需要期に入るタイミングに大手チェーン店が中古品在庫の積み増しをしたがらない、というのは3DSが名指しされているいないに関わらず、ゲーム市場の現状を示しているように思います。
それらの売り上げが良ければ精神の安定が出来る人種は喜ぶだろうが
もはやサードは3DSスルーしてNGPに取り組んでいる
(堂々とNGP云々の話を始めているし)
中小にとってはPSPだと性能に限界が来ているがPS3だとオーバースペック
その中間の性能でPS3と素材使いまわせるNGPは望まれたハードだろう