Latest Entries
そろそろ「3DS時代を宣言します」とか言い出しそうな勢いですね!
「ゲームソフト週間販売ランキング」,順調に売れ続けている「DQMJ2 プロフェッショナル」が4万3000本で今週も1位に
今週もPSPが安定して売れており、トップ20のうち7本がPSP。一方、Wiiは20位以内の5タイトル全てが任天堂ソフトで、サードパーティ市場が実質的に壊滅している事をあらためて印象づけています。
3DSは2タイトルがランクインし、なんとどちらも任天堂タイトル。早くもWii化が進んでいるような気がしますが、ただの懸念でしょうか?
うーむ。かつての「PS3時代を宣言します」並みの状況ですね。
サードパーティ市場における希望の星は・・・・まさか、まさかの『ラブプラス』でしょうかね? やー、ジョークのような世界がここにある。
新情報が出てくるようですが、グラフィックが改善されているのは良いとしても、彼女が増えるのかどうかが気がかりですね。ディープな一方、マンネリ感の出やすい日常性がゲームになっているタイトルだけに、彼女のバリエーションが増えていかないと、お客さんが徐々にシュリンクしてしまう恐れも。
3DSという荒野に咲く一輪の花、みたいな事にならないよう、大いに盛り上がれる内容になることを切に期待しています。や~、楽しみだ!
PSP 54,882
3DS 29,149
PS3 20,883
Wii 11,520
今週もPSPが安定して売れており、トップ20のうち7本がPSP。一方、Wiiは20位以内の5タイトル全てが任天堂ソフトで、サードパーティ市場が実質的に壊滅している事をあらためて印象づけています。
3DSは2タイトルがランクインし、なんとどちらも任天堂タイトル。早くもWii化が進んでいるような気がしますが、ただの懸念でしょうか?
うーむ。かつての「PS3時代を宣言します」並みの状況ですね。
サードパーティ市場における希望の星は・・・・まさか、まさかの『ラブプラス』でしょうかね? やー、ジョークのような世界がここにある。
新情報が出てくるようですが、グラフィックが改善されているのは良いとしても、彼女が増えるのかどうかが気がかりですね。ディープな一方、マンネリ感の出やすい日常性がゲームになっているタイトルだけに、彼女のバリエーションが増えていかないと、お客さんが徐々にシュリンクしてしまう恐れも。
3DSという荒野に咲く一輪の花、みたいな事にならないよう、大いに盛り上がれる内容になることを切に期待しています。や~、楽しみだ!
スポンサーサイト
コメント
「ラブプラス」よりは「閃乱カグラ」に注目してるサードが多いのではないでしょうか。
新規ですし、もしこれがそれなりの数字を残すようであれば、
「ネタに走って話題になってくれれば3DSでもいけるかも」
と考える人が増えても不思議ではないかと。
その後、ネタハード扱いされそうですがね(笑)。
新規ですし、もしこれがそれなりの数字を残すようであれば、
「ネタに走って話題になってくれれば3DSでもいけるかも」
と考える人が増えても不思議ではないかと。
その後、ネタハード扱いされそうですがね(笑)。
〉アクセルさん
あの3人が残るのはどこかで目にしましたが、追加が無いという断言があったんですかね? だとすると、非常に残念ですね。
まあ秋に出るとなると、キャラ増やしている余裕は無いのかもしれませんが。3DSは完成度の低い、慌てて出したタイトルが多い印象ですが、ラブプラスでさえ例外ではないのだとしたら、悲しいな。まさにWii化。
この波に乗るには、完成度が低くても、という会社が多いと、不公平ですよね。シリーズタイトルは、次世代に移る際にリスクがあるので、大切にしないと。
なにやら、任天堂と二人三脚で作ってるとかナントカ、発言もあったらしいですが、まあただのリップサービスと承知しつつも、あえて言いましょう。戦犯確定、とね。
アイマスDS、アイマス2と同じようにならないように祈りたいんですが、ねえ。オタクビジネスにおいて、ヒットを持続させる事の難しさですねえ。
あの3人が残るのはどこかで目にしましたが、追加が無いという断言があったんですかね? だとすると、非常に残念ですね。
まあ秋に出るとなると、キャラ増やしている余裕は無いのかもしれませんが。3DSは完成度の低い、慌てて出したタイトルが多い印象ですが、ラブプラスでさえ例外ではないのだとしたら、悲しいな。まさにWii化。
この波に乗るには、完成度が低くても、という会社が多いと、不公平ですよね。シリーズタイトルは、次世代に移る際にリスクがあるので、大切にしないと。
なにやら、任天堂と二人三脚で作ってるとかナントカ、発言もあったらしいですが、まあただのリップサービスと承知しつつも、あえて言いましょう。戦犯確定、とね。
アイマスDS、アイマス2と同じようにならないように祈りたいんですが、ねえ。オタクビジネスにおいて、ヒットを持続させる事の難しさですねえ。
不公平 〉不幸
>かつての「PS3時代を宣言します」並みの(後略)
何のことか分からず、思わずググってしまいました。
アイタタタ…。
こういう、不発に終わった打ち上げ花火の類は、破壊力がデカいですねぇ。
さて、ラブプラスは現在ならスマフォあたりで展開するのが最適なコンテンツだと思うんですが。
女の子一人ひとりを別パッケージにして、追加の髪型、服、イベントなんかもバラ売りすれば、
けっこう稼げるのでは?
何のことか分からず、思わずググってしまいました。
アイタタタ…。
こういう、不発に終わった打ち上げ花火の類は、破壊力がデカいですねぇ。
さて、ラブプラスは現在ならスマフォあたりで展開するのが最適なコンテンツだと思うんですが。
女の子一人ひとりを別パッケージにして、追加の髪型、服、イベントなんかもバラ売りすれば、
けっこう稼げるのでは?
親に紹介とか彼氏ロックとか変なシステムがありますが・・
僕は以前話題になってた時に+買いましたけどEDの告白後に延々と続く恋人関係?みたいなので飽きて売りました。
人数少ないときメモって感じだったしときメモ4やった後だったのでつまんなかったです。
延々に続く告白後の世界を楽しめればいいんでしょうけど僕には無理でした。
まぁマンネリ化するとガールズサイド出して女子層に行くんでしょうけど
しかしあんなのが社会現象らしいですけど日本人は愛に飢えてるんですかね。