Latest Entries
カンファレンスやる意味あったの? やらない方がよかったんじゃないの?
やー。
どうしたことでしょうか?
任天堂のスーパー携帯ゲーム機「3DS」が発表されて、業界が大震撼&ゲーマーの皆様は大歓喜・・・・となるはずだったのに、発表会を開いたら株価は大幅下落。
価格の発表で発表前より期待感が低下。
サードパーティ施策を改善しますと口先宣言してみたら、的確な突っ込みを食らって、任天堂の殿様商売っぷりが暴露されてしまう。
おまけに名刺紛失でごめんなさいときた。
3DSの機能を一番上手く使っているのがラブプラスぐらい。
任天堂タイトルを始めとしてその他のタイトルは話題性を呼ばず、メタルギアは3Dに向いた演出を加えたといっても「焼き直し」だし、リッジレィサァァァァは性能を貶めるかのようなグラフィックを見せつけてくれたし・・・・サードパーティ各社の絶大なるやる気が伝わってきますね。
任天堂自身、DSのゲームやN64のゲームの続編やリメイクを前面に押し出して、3DSというハードだから実現する新しい「わくわく感」をまったく提示してくれません。
「大本命中の大本命ハードが満を持して発表」というムードが一変して、妙なガッカリ感が漂っているのはポルナレフ的な不可解さです。セルフ・ネガキャンやってるようにしか見えないんですが、気のせいでしょうか?
どうしたことでしょうか?
任天堂のスーパー携帯ゲーム機「3DS」が発表されて、業界が大震撼&ゲーマーの皆様は大歓喜・・・・となるはずだったのに、発表会を開いたら株価は大幅下落。
価格の発表で発表前より期待感が低下。
サードパーティ施策を改善しますと口先宣言してみたら、的確な突っ込みを食らって、任天堂の殿様商売っぷりが暴露されてしまう。
おまけに名刺紛失でごめんなさいときた。
3DSの機能を一番上手く使っているのがラブプラスぐらい。
任天堂タイトルを始めとしてその他のタイトルは話題性を呼ばず、メタルギアは3Dに向いた演出を加えたといっても「焼き直し」だし、リッジレィサァァァァは性能を貶めるかのようなグラフィックを見せつけてくれたし・・・・サードパーティ各社の絶大なるやる気が伝わってきますね。
任天堂自身、DSのゲームやN64のゲームの続編やリメイクを前面に押し出して、3DSというハードだから実現する新しい「わくわく感」をまったく提示してくれません。
「大本命中の大本命ハードが満を持して発表」というムードが一変して、妙なガッカリ感が漂っているのはポルナレフ的な不可解さです。セルフ・ネガキャンやってるようにしか見えないんですが、気のせいでしょうか?
スポンサーサイト
コメント
>寿方 さん
ツキってのはありますよね。
日頃の行いの善し悪しに関わらず、現実には「運」ってあるもの。
この数年、なんだかんだで任天堂は「運がよかった」。運が良くても成功するとは限らない。日頃の積み上げがあったから、幸運を捕まえられて活かせた。
しかし長いこと運が良かったせいで、ちょっと勘違いしてしまった人達も増えてきたのかも知れませんね。それにこの数年入ってきた人達は、運で持ち上がっていた部分を、そう自覚できないでしょう。
イベントからの帰りでの名刺紛失なんてのは、社員のゆるみ以外の何物でもないわけで、上場企業のやることとはとても思えません。ま、これで社員の状態が満天下に示されたという事ですが。こういう恥ずかしいことが起きると、常に気を引き締めている人達まで、十把一絡げに低く見られてしまうのが可哀相ですよね。
年々右肩上がりの時はどんな君主も名君になるし、社員のモチベーションも自然と上がるでしょう。しかしピークアウトのフェーズに入ってしまうと、逆の事が起き始めるわけで、ここからが岩田任天堂の第2の試練なのかもしれませんね。
ツキってのはありますよね。
日頃の行いの善し悪しに関わらず、現実には「運」ってあるもの。
この数年、なんだかんだで任天堂は「運がよかった」。運が良くても成功するとは限らない。日頃の積み上げがあったから、幸運を捕まえられて活かせた。
しかし長いこと運が良かったせいで、ちょっと勘違いしてしまった人達も増えてきたのかも知れませんね。それにこの数年入ってきた人達は、運で持ち上がっていた部分を、そう自覚できないでしょう。
イベントからの帰りでの名刺紛失なんてのは、社員のゆるみ以外の何物でもないわけで、上場企業のやることとはとても思えません。ま、これで社員の状態が満天下に示されたという事ですが。こういう恥ずかしいことが起きると、常に気を引き締めている人達まで、十把一絡げに低く見られてしまうのが可哀相ですよね。
年々右肩上がりの時はどんな君主も名君になるし、社員のモチベーションも自然と上がるでしょう。しかしピークアウトのフェーズに入ってしまうと、逆の事が起き始めるわけで、ここからが岩田任天堂の第2の試練なのかもしれませんね。
「3DSはサードと協力して盛り上げます」と言った数時間後に、その盛り上げる為に集まった人達の名刺を紛失。しかも紛失事故を「ただの不注意」「法的義務はないが報告します」という姿勢。
これで「一緒に盛り上げましょう」と言われても・・・。
取引先の名刺は、相手と商売上の信頼関係を築く第一歩なんですがね。カンファに集まった人々は「3DSを一緒に盛り上げるパートナー」ではなく、「任天堂に仕える家臣」という潜在意識が出てしまったのか。
「3DSの発売日と価格発表で拍手をしなかった事に対する報復措置」なんて茶化しコメがしっくりきますね(苦笑)
販売店に黄金のマリオ像の購入強制をした任天堂を知る世代だと、あながち冗談に聞こえないのがなんとも。
それにしてもサードのやる気の無さも酷いですが、ファーストたる任天堂もDSの続編ばかりで「3DSらしさ」が皆無なのがなんとも・・・。
唯一評価できるのは、マリオ3の奥行きを立体にした『スーパーマリオ3DS』が予定に無かった事でしょうか。
>「大本命中の大本命ハードが満を持して発表」というムードが一変して、
>妙なガッカリ感が漂っているのはポルナレフ的な不可解さです。
5年前のPS3の価格発表を思い出しますね。
あの6.5万円の価格発表後、「安すぎたかも」「PS3は高級料理店」「開発の難しさはトップガン挑戦欲をかき立てる」など一連のクタタン発言は全て「セルフ・ネガキャン乙!」状態でしたから。
SCE好きの私も「誰かクタタンの発言を検閲しろよ」と思うぐらいに。
いまの任天堂、というか岩田社長は発言することが全て裏目に出てしまう時期なのでしょう。こういうときは発言を控えて、ひたすら行動で示す事が良策だと思いますが・・・
なかなか出来ないんですよね、これが出来るなら失敗する企業なんて存在しなくなりますから。
これで「一緒に盛り上げましょう」と言われても・・・。
取引先の名刺は、相手と商売上の信頼関係を築く第一歩なんですがね。カンファに集まった人々は「3DSを一緒に盛り上げるパートナー」ではなく、「任天堂に仕える家臣」という潜在意識が出てしまったのか。
「3DSの発売日と価格発表で拍手をしなかった事に対する報復措置」なんて茶化しコメがしっくりきますね(苦笑)
販売店に黄金のマリオ像の購入強制をした任天堂を知る世代だと、あながち冗談に聞こえないのがなんとも。
それにしてもサードのやる気の無さも酷いですが、ファーストたる任天堂もDSの続編ばかりで「3DSらしさ」が皆無なのがなんとも・・・。
唯一評価できるのは、マリオ3の奥行きを立体にした『スーパーマリオ3DS』が予定に無かった事でしょうか。
>「大本命中の大本命ハードが満を持して発表」というムードが一変して、
>妙なガッカリ感が漂っているのはポルナレフ的な不可解さです。
5年前のPS3の価格発表を思い出しますね。
あの6.5万円の価格発表後、「安すぎたかも」「PS3は高級料理店」「開発の難しさはトップガン挑戦欲をかき立てる」など一連のクタタン発言は全て「セルフ・ネガキャン乙!」状態でしたから。
SCE好きの私も「誰かクタタンの発言を検閲しろよ」と思うぐらいに。
いまの任天堂、というか岩田社長は発言することが全て裏目に出てしまう時期なのでしょう。こういうときは発言を控えて、ひたすら行動で示す事が良策だと思いますが・・・
なかなか出来ないんですよね、これが出来るなら失敗する企業なんて存在しなくなりますから。
PS3 の値段発表の時を思い出しますねぇ。
それでもPS3に関しては、性能に対する期待感はあったとは思うのですが、
3DSはPSP2の発表が今後あった時点で時代遅れ感が出てくることが
必至なのがなんとも。。。
ソフトをざっと見た限りでは3DSではってのが無いですからね。
PSPで良いじゃんと。
ラブプラスが一番でしたが、万人に受けるものではないですしね。
それでもPS3に関しては、性能に対する期待感はあったとは思うのですが、
3DSはPSP2の発表が今後あった時点で時代遅れ感が出てくることが
必至なのがなんとも。。。
ソフトをざっと見た限りでは3DSではってのが無いですからね。
PSPで良いじゃんと。
ラブプラスが一番でしたが、万人に受けるものではないですしね。
19,800円で年内リリースかな、と勝手に予想していましたが、意外でした。
皆さんが口を揃えていますが、PS3の値段発表時とシンクロしますね。
PS3はクタタンの言う通り、確かに価格の何倍もの価値があるものを積んでいたので、
そういう面ではいずれ値段さえ下がれば、というのはありましたが、機能面で3D以外は
PSPと大差ない、けれども25,000円、というのは正直「やっちゃったな感」が半端ない
ですね。
実際に触ったショップの方々は口を揃えて「これは欲しい」「売れる!」と絶賛されていた
様に記憶していますので、実際に触って、目で見れば結構購買意欲が湧くのかもしれ
ませんが、3D機能はPCやテレビの画面で見てもそれと見えない、というのは本当に
ネックですよね。
これまでと同じ様に嵐の面々が遊びながら「うわー、凄い!マリオが跳び出してるよ!」と
騒ぐ、というCMを作るところまで今の時点で読めてしまう、のいうのがもうなんとも…。
PSP2が何時発表されるかは解りませんが、近々発表出来るレベルまで行っている様に感じ
ますし、その値段と発売日次第では、3DSも発売前に19,800円に値下げせざるを得ないの
ではないか、と勝手に想像しております。
ソニーらしく、平成23年2月3日に発売決定、となったら業界的にも大変面白そう、と
野次馬根性で楽しんでしまうのですが。
皆さんが口を揃えていますが、PS3の値段発表時とシンクロしますね。
PS3はクタタンの言う通り、確かに価格の何倍もの価値があるものを積んでいたので、
そういう面ではいずれ値段さえ下がれば、というのはありましたが、機能面で3D以外は
PSPと大差ない、けれども25,000円、というのは正直「やっちゃったな感」が半端ない
ですね。
実際に触ったショップの方々は口を揃えて「これは欲しい」「売れる!」と絶賛されていた
様に記憶していますので、実際に触って、目で見れば結構購買意欲が湧くのかもしれ
ませんが、3D機能はPCやテレビの画面で見てもそれと見えない、というのは本当に
ネックですよね。
これまでと同じ様に嵐の面々が遊びながら「うわー、凄い!マリオが跳び出してるよ!」と
騒ぐ、というCMを作るところまで今の時点で読めてしまう、のいうのがもうなんとも…。
PSP2が何時発表されるかは解りませんが、近々発表出来るレベルまで行っている様に感じ
ますし、その値段と発売日次第では、3DSも発売前に19,800円に値下げせざるを得ないの
ではないか、と勝手に想像しております。
ソニーらしく、平成23年2月3日に発売決定、となったら業界的にも大変面白そう、と
野次馬根性で楽しんでしまうのですが。
DS~Wiiにかけて、まれにみる大フィーバーぶりだっただけに、よけいにねえ…。
今回の件にしても、事前に流れた(怪)情報が、結果として失望感に拍車をかけましたし。
こういうときは、結果が出てないように見えても、やるべきことを地道に積み上げていくしか無いんですが。