Latest Entries
『テイルズ オブ ヴェスペリア』、初日で
PS3「テイルズ オブ ヴェスペリア」初日で14.7万本を販売
発売初日の売上が14万7000本で、Xbox360版の約2倍の売上を達成しました。
360版と同様の売上ペースで推移するなら、累計30万本の突破は確実で、35~40万本に届きそうです。HDテイルズの合計数がハーフミリオンを突破する可能性は非常に高そうですね。
やはりテイルズファンが多いのは、PSフォーマットのようです。
実際に出てみれば、数字ではっきり裏付けられます。
一方、『アイドルマスター ディアリースターズ』は初日で2万本と、不安要因があったものの、『ラブプラス』の初日売上と同等程度でした。クチコミでまたたく間に火が付いた『ラブプラス』のように本数を伸ばせるか、それとも止まってしまうのか。
最近発売された『アイマス』作品では最低の売上だったのも事実。Xbox360『アイドルマスター ライブフォーユー!』が2万8000本。PSP版が『パーフェクトサン』が3万3000本、『ワンダリングスター』が2万4000本、『ミッシングムーン』が2万8000本でした。アイマスファンはやはり画質に厳しい傾向を感じます。
現状は、画質の低さを乗り越える熱心なファンだけが動いているように見えます。しかしバンダイナムコの本来の目標は女児層のようなので、そこが動くかどうかが。現時点では動いている気配をまったく感じませんが・・・・。
DSで女児層なら『ガールズモード』や『トモダチコレクション』がありますし、PSPの『初音ミク』も女児ユーザーを取り込んでるみたいですからね。そういう状態で『アイドルマスターDS』を選ぶユーザーがどれほどいるか。ひとまず初週の動向を注目したいですね。
発売初日の売上が14万7000本で、Xbox360版の約2倍の売上を達成しました。
360版と同様の売上ペースで推移するなら、累計30万本の突破は確実で、35~40万本に届きそうです。HDテイルズの合計数がハーフミリオンを突破する可能性は非常に高そうですね。
やはりテイルズファンが多いのは、PSフォーマットのようです。
実際に出てみれば、数字ではっきり裏付けられます。
一方、『アイドルマスター ディアリースターズ』は初日で2万本と、不安要因があったものの、『ラブプラス』の初日売上と同等程度でした。クチコミでまたたく間に火が付いた『ラブプラス』のように本数を伸ばせるか、それとも止まってしまうのか。
最近発売された『アイマス』作品では最低の売上だったのも事実。Xbox360『アイドルマスター ライブフォーユー!』が2万8000本。PSP版が『パーフェクトサン』が3万3000本、『ワンダリングスター』が2万4000本、『ミッシングムーン』が2万8000本でした。アイマスファンはやはり画質に厳しい傾向を感じます。
現状は、画質の低さを乗り越える熱心なファンだけが動いているように見えます。しかしバンダイナムコの本来の目標は女児層のようなので、そこが動くかどうかが。現時点では動いている気配をまったく感じませんが・・・・。
DSで女児層なら『ガールズモード』や『トモダチコレクション』がありますし、PSPの『初音ミク』も女児ユーザーを取り込んでるみたいですからね。そういう状態で『アイドルマスターDS』を選ぶユーザーがどれほどいるか。ひとまず初週の動向を注目したいですね。
スポンサーサイト
コメント
以前にも書きましたがテイルズのようにアニメとの親和性が高いゲームは今後PS3に集中すると思います。TVアニメはHD製作が主流になってきており、例えば「けいおん!」はBD版がDVD版を圧倒する売り上げを記録していてBD再生機能を持つPS3なら1台でアニメもゲームもできてお買い得ではないでしょうか?
現在TVでHD放送されているアニメのPS3ゲーム化が増えてきており、HDアニメをゲーム化する際に最適なプラットフォームはPS3であると断言できます。例えばマクロスFは現在BS11でHD放送されてますがPS3へのゲーム化の要望が増えているそうです。エコポイント効果もありHDTVの普及が加速している現状で一般家庭でもHDの高画質映像が当たり前になりつつあり、「どうせならゲームもHD画質で」と考える人が今後増えていくことを予想するのは容易です。地デジへ完全移行する2011年が迫る中で「最も将来性があるプラットフォームはPS3である」と言っても過言ではないはずです。
現在TVでHD放送されているアニメのPS3ゲーム化が増えてきており、HDアニメをゲーム化する際に最適なプラットフォームはPS3であると断言できます。例えばマクロスFは現在BS11でHD放送されてますがPS3へのゲーム化の要望が増えているそうです。エコポイント効果もありHDTVの普及が加速している現状で一般家庭でもHDの高画質映像が当たり前になりつつあり、「どうせならゲームもHD画質で」と考える人が今後増えていくことを予想するのは容易です。地デジへ完全移行する2011年が迫る中で「最も将来性があるプラットフォームはPS3である」と言っても過言ではないはずです。
>町田 さん
PSコミュニティのゲーマーの皆さんがとても元気で、楽しそうですね。
PS3というレストランでは、お腹を空かせたお客さんと料理人の素敵なマッチングが行われています。
>マグドリ さん
『けいおん!』は女性ファンも多い作品ですから、PS3の女性率を高める上で、ゲーム化が期待されますね。『FF7』などもあるし、女性ユーザーも比率が上がっていくと思います。『ヴェルサス』も楽しみ。リッチ、ディープなコンテンツが続々PS3に集結していますね。
PSコミュニティのゲーマーの皆さんがとても元気で、楽しそうですね。
PS3というレストランでは、お腹を空かせたお客さんと料理人の素敵なマッチングが行われています。
>マグドリ さん
『けいおん!』は女性ファンも多い作品ですから、PS3の女性率を高める上で、ゲーム化が期待されますね。『FF7』などもあるし、女性ユーザーも比率が上がっていくと思います。『ヴェルサス』も楽しみ。リッチ、ディープなコンテンツが続々PS3に集結していますね。
FF13の発表、薄型PS3の発売でPS3を買った人が買っていってる感じですかね。
非常に動きがいいです。
スターオーシャンもPS,PS2のRPGファンが多いタイトルですからPS3で出せば同様に売れるでしょうね。
モンハン3はずいぶん前から動きが止まってますが、カプコンさんはWiiで売れなかったらPS版を出すようなことは前々から言っておられたんで、こっちも時間の問題でしょうね。