Latest Entries
なんか色々な話が出てきたな。
ゲームショウ前のこの時期らしく、色々な話が出てきてますね。
PSP「ときめきメモリアル4」発表に思う
うーむ、2Dなのか。
ちょっと意外ではありますね。
それにしても『ラブプラス』をDSで出しておいて、『ときメモ4』をPSPで出すのか。
まあ何にせよ、ギャルゲーが熱いことになってるのは変わらないですね。
しかし今なら3Dでいいんじゃないかと思うけど・・・・。
スクエニ、Wii「ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー」
発売を2週間前倒し、11月12日に発売決定
『FF13』を避けただけに思えますが・・・・。
プロモーションを考えれば、できるだけ間隔を空けた方が良いでしょうから。
逆にいうと、11月後半から大々的に『FF13』のプロモを打つのかもしれませんね。
PS3やXbox360に続きWiiも値下げする可能性が浮上
岩田社長が常々、値下げに否定的なコメントをくり返してきたため、値下げはしないかなという観測もありましたが、もし値下げが本当なら、それ以外の対抗手段を見いだせなかったという事なのでしょう。
薄型PS3の投入効果はNPD集計待ちですが、売上が3倍になったという速報が出ています。まあPS3やXbox360の値下げがWiiに対する値下げ圧力を強めたのは確かでしょうね。
はてブの反応を見ると、1万5000円近くが適正な値段ではないかという意見も。岩田社長の過去の発言「値下げは先に買ったユーザーへの裏切り」から、筋を通すためにポイント還元するのではないかと期待する声もありますね・・・・。
あれは単に、値下げしたくない言い訳だったとは思いますけど、吐いたツバを呑むことになるのかどうか。余計な事を言うからだよなー。
PSP「ときめきメモリアル4」発表に思う
うーむ、2Dなのか。
ちょっと意外ではありますね。
それにしても『ラブプラス』をDSで出しておいて、『ときメモ4』をPSPで出すのか。
まあ何にせよ、ギャルゲーが熱いことになってるのは変わらないですね。
しかし今なら3Dでいいんじゃないかと思うけど・・・・。
スクエニ、Wii「ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー」
発売を2週間前倒し、11月12日に発売決定
『FF13』を避けただけに思えますが・・・・。
プロモーションを考えれば、できるだけ間隔を空けた方が良いでしょうから。
逆にいうと、11月後半から大々的に『FF13』のプロモを打つのかもしれませんね。
PS3やXbox360に続きWiiも値下げする可能性が浮上
岩田社長が常々、値下げに否定的なコメントをくり返してきたため、値下げはしないかなという観測もありましたが、もし値下げが本当なら、それ以外の対抗手段を見いだせなかったという事なのでしょう。
薄型PS3の投入効果はNPD集計待ちですが、売上が3倍になったという速報が出ています。まあPS3やXbox360の値下げがWiiに対する値下げ圧力を強めたのは確かでしょうね。
はてブの反応を見ると、1万5000円近くが適正な値段ではないかという意見も。岩田社長の過去の発言「値下げは先に買ったユーザーへの裏切り」から、筋を通すためにポイント還元するのではないかと期待する声もありますね・・・・。
Untouchable 社長はさんざん値下げしないみたいなことを言っていたが・・・本当だろうか/ 筋を通すためにポイント還元をするとかあるかもという期待
uhogorilla 値下げするなら、先行して購入したユーザーにニンテンドーポイントを5000ポイント還元してほしいな
あれは単に、値下げしたくない言い訳だったとは思いますけど、吐いたツバを呑むことになるのかどうか。余計な事を言うからだよなー。
スポンサーサイト
コメント
>ときメモ4
3の衝撃から何年たちましたっけ・・・。画像を見たんですが、確かにキャラデザは1や2を意識してるっぽい感じです。原点回帰?PCエンジンユーザーにとっては懐かしい感じかな。今のユーザーはどう思うんでしょう。
>FFCCクリスタルベアラー
売れないでしょ。
>Wiiの値下げの可能性
PS3と違って値下げすりゃいいって問題じゃないと思います。
PS3の場合は「やりたいゲームはあるけど、本体に手が出せなかった」からこそ値下げ効果が大きかったと思いますが、Wiiの場合はそもそも未所有者が、遊んでみたいと思えるソフトがない。まさか戦国無双3やテイルズがそれに該当するわけもないでしょう。つか「値下げされたらWii買うのに」なんて意見、店頭どころかネットでも見かけませんが。
まー値下げしないよりはされたほうが良いに決まってるので、最終的にどうなるかは別にどっちでもいいんですが、最低条件としてモーションプラスは同梱すべきでしょう。サードのことも考えるならクラコンも。このふたつ同梱で値段据置の方が個人的には良いかな。
Wiiの何が問題って、何がしたいのかはっきりしないのが良くないと思います。
本体値下げが出来るんなら、クロなんぞ出さずにモンハンの時に下げとくのがベスト。
そもそも本体クロ出しといてモーションプラスのクロを用意してなかったのは意味不明。
同梱すべきと書きはしましたがモーションプラスにしてもどこまで本気かわかりません。
11月に出るマリオ&ソニックのオリンピックゲームに対応してないなんてありえないでしょう。リモコンの完成型とか評価されながら、これじゃリゾート専用装置でしかない。
(今後のモーションプラス対応ゲームって何がありましたっけ?)
Wiiは今後の明確な方向性を提示すべきだと思います。
リモコン革命に特化するも良し。リモコン、クラコン両立させるも良し。
ライトユーザー中心で行くも良し。ゲーマー層に「本気で」アピールするも良し。
そこがはっきりしないとどんなソフトを作って売っていけば良いか、ユーザーにしたって、
どんなソフトを期待して待てば良いのかわからないと思います。
(まあゲーマー向けについては「Wiiだから売れない」っていう今の空気を何とかしなければいけないところでしょうが、モンハンがカマした現状、かなり難しいでしょうね)
値下げに反対はしませんが、やるのであればその値下げに「意味」を持たせてほしい。
周りが値下げして、なんかそーゆー空気だったから・・・みたいな戦略もクソも感じられない値下げは負けハードのすることです。
3の衝撃から何年たちましたっけ・・・。画像を見たんですが、確かにキャラデザは1や2を意識してるっぽい感じです。原点回帰?PCエンジンユーザーにとっては懐かしい感じかな。今のユーザーはどう思うんでしょう。
>FFCCクリスタルベアラー
売れないでしょ。
>Wiiの値下げの可能性
PS3と違って値下げすりゃいいって問題じゃないと思います。
PS3の場合は「やりたいゲームはあるけど、本体に手が出せなかった」からこそ値下げ効果が大きかったと思いますが、Wiiの場合はそもそも未所有者が、遊んでみたいと思えるソフトがない。まさか戦国無双3やテイルズがそれに該当するわけもないでしょう。つか「値下げされたらWii買うのに」なんて意見、店頭どころかネットでも見かけませんが。
まー値下げしないよりはされたほうが良いに決まってるので、最終的にどうなるかは別にどっちでもいいんですが、最低条件としてモーションプラスは同梱すべきでしょう。サードのことも考えるならクラコンも。このふたつ同梱で値段据置の方が個人的には良いかな。
Wiiの何が問題って、何がしたいのかはっきりしないのが良くないと思います。
本体値下げが出来るんなら、クロなんぞ出さずにモンハンの時に下げとくのがベスト。
そもそも本体クロ出しといてモーションプラスのクロを用意してなかったのは意味不明。
同梱すべきと書きはしましたがモーションプラスにしてもどこまで本気かわかりません。
11月に出るマリオ&ソニックのオリンピックゲームに対応してないなんてありえないでしょう。リモコンの完成型とか評価されながら、これじゃリゾート専用装置でしかない。
(今後のモーションプラス対応ゲームって何がありましたっけ?)
Wiiは今後の明確な方向性を提示すべきだと思います。
リモコン革命に特化するも良し。リモコン、クラコン両立させるも良し。
ライトユーザー中心で行くも良し。ゲーマー層に「本気で」アピールするも良し。
そこがはっきりしないとどんなソフトを作って売っていけば良いか、ユーザーにしたって、
どんなソフトを期待して待てば良いのかわからないと思います。
(まあゲーマー向けについては「Wiiだから売れない」っていう今の空気を何とかしなければいけないところでしょうが、モンハンがカマした現状、かなり難しいでしょうね)
値下げに反対はしませんが、やるのであればその値下げに「意味」を持たせてほしい。
周りが値下げして、なんかそーゆー空気だったから・・・みたいな戦略もクソも感じられない値下げは負けハードのすることです。
>ロケット弾 さん
まあ今の日本のムードからすると、ゲーマーおよび業界人からは「慌てて値下げ」と思われてしまうでしょうね。下げるなら『モンハン3』のタイミングで下げるべきでした。
そういう意味では、任天堂の焦りを感じてしまいますなー。
>唯一 さん
> Wiiの何が問題って、何がしたいのかはっきりしないのが良くないと思います。
何度か書いてますけど、任天堂は判断が弱くなったなと感じています。
「空白の17分間」の頃の切れ味は無いですね。
典型的な「勝者のジレンマ」に陥ってます。
なまじ、莫大な売上と利益を上げてしまったがゆえに、それが落ちてしまうと、成長が止まった等の印象を与えてしまい、株価も下がってしまう。そんなこと言っても、いずれは落ちるに決まってるんですが、自ら進んで落としたくはないので、状況に対して「待ち」を選ぶことが多くなり、後手、後手になっていく。
無論、値下げというオプションは、遅くとも今期の頭には念頭にあったはず。ただ、できればやりたくないという気持ちがあったので、効果的なタイミングではなく、「やらざるを得ないタイミング」になってしまった。
負けている時と挑戦している時の任天堂は潔いけど、勝ちきった後の任天堂は往生際が悪い、というのが歴史から学べる法則ですね。
> 本体値下げが出来るんなら、クロなんぞ出さずにモンハンの時に下げとくのがベスト。
> そもそも本体クロ出しといてモーションプラスのクロを用意してなかったのは意味不明。
> 同梱すべきと書きはしましたがモーションプラスにしてもどこまで本気かわかりません。
> 11月に出るマリオ&ソニックのオリンピックゲームに対応してないなんてありえない
おっしゃるとおり、任天堂のメッセージがぼやけてしまい、ユーザー、サードパーティ、流通に伝わりにくくなってますね。その割りに、社長の趣味なのか、会見動画を流して、どうでもいいような事ばかり言ってますが。
勝ってしまうと危機感が無くなってぼやけてしまうのも、かつての任天堂と同じですし、まあ良いんじゃないですか。シーソーゲームみたいに揺れた方が業界のためにもいいでしょう。いずれにしろ、今世代は「逃げ切り」できる程度の差は開いてますから。
まあ今の日本のムードからすると、ゲーマーおよび業界人からは「慌てて値下げ」と思われてしまうでしょうね。下げるなら『モンハン3』のタイミングで下げるべきでした。
そういう意味では、任天堂の焦りを感じてしまいますなー。
>唯一 さん
> Wiiの何が問題って、何がしたいのかはっきりしないのが良くないと思います。
何度か書いてますけど、任天堂は判断が弱くなったなと感じています。
「空白の17分間」の頃の切れ味は無いですね。
典型的な「勝者のジレンマ」に陥ってます。
なまじ、莫大な売上と利益を上げてしまったがゆえに、それが落ちてしまうと、成長が止まった等の印象を与えてしまい、株価も下がってしまう。そんなこと言っても、いずれは落ちるに決まってるんですが、自ら進んで落としたくはないので、状況に対して「待ち」を選ぶことが多くなり、後手、後手になっていく。
無論、値下げというオプションは、遅くとも今期の頭には念頭にあったはず。ただ、できればやりたくないという気持ちがあったので、効果的なタイミングではなく、「やらざるを得ないタイミング」になってしまった。
負けている時と挑戦している時の任天堂は潔いけど、勝ちきった後の任天堂は往生際が悪い、というのが歴史から学べる法則ですね。
> 本体値下げが出来るんなら、クロなんぞ出さずにモンハンの時に下げとくのがベスト。
> そもそも本体クロ出しといてモーションプラスのクロを用意してなかったのは意味不明。
> 同梱すべきと書きはしましたがモーションプラスにしてもどこまで本気かわかりません。
> 11月に出るマリオ&ソニックのオリンピックゲームに対応してないなんてありえない
おっしゃるとおり、任天堂のメッセージがぼやけてしまい、ユーザー、サードパーティ、流通に伝わりにくくなってますね。その割りに、社長の趣味なのか、会見動画を流して、どうでもいいような事ばかり言ってますが。
勝ってしまうと危機感が無くなってぼやけてしまうのも、かつての任天堂と同じですし、まあ良いんじゃないですか。シーソーゲームみたいに揺れた方が業界のためにもいいでしょう。いずれにしろ、今世代は「逃げ切り」できる程度の差は開いてますから。
個人的にも高すぎて買えなかったPS3に比べてWiiの値下げはそれほど効果なく、逆にブランドイメージを落としかねないので
・Wiiリモコン×2、モーションプラス×2をデフォルト構成に
・それに見合うキラーソフト導入
・既存ユーザーにもちょっとだけお返し
とかのほうが平和的解決かなと思いました。モーションプラス使うと「ああこういうのを最初からやりたかったんだろうな」と思うほど快感度高いので、そこをうまくゲームに活かしたソフトが出るといいんですけどねえ。
・Wiiリモコン×2、モーションプラス×2をデフォルト構成に
・それに見合うキラーソフト導入
・既存ユーザーにもちょっとだけお返し
とかのほうが平和的解決かなと思いました。モーションプラス使うと「ああこういうのを最初からやりたかったんだろうな」と思うほど快感度高いので、そこをうまくゲームに活かしたソフトが出るといいんですけどねえ。
特に最近モンハン3があったから買ってしまった方は「いったい何だったんだアレは」と言う事にもなってしまいかねない
>15000円が適正
うーん、値ごろ感は人によってどう感じるかはそれぞれですけどSD機ですからねえ…任天堂の作品が好きな人は良いけど、そうじゃないとこのような厳しい数字になっても仕方が無いかと
>FFCCクリスタルゲアラーが約2週間繰り上げ
まー、1ヶ月どころか3週間程度しか開けない最初の発表がありえなかった訳ですが(それでも1ヶ月とちょっとしか開いてない)
このタイミングで発売日修正となると…
内部で何があったんでしょうねえ?
まー、下世話な事を想像するのはどっかの掲示板にでも任せるとして、純粋にゲームを楽しみたい物ですな