Latest Entries
ある昼下がり、電車の中で
そういえば今週、電車の中で白PSPで熱心に遊んでいる女性を見かけて、『モンハン』じゃねーだろうし、何だろうな?と思って画面を見たら、テイルズでした。
あれ? 『マイソロ2』って月末だよな・・・・?
あー、新作出るから『マイソロ』の方を遊んでるのね。
やっぱり女性ファンも多いよなー、テイルズ。で、魔が差して、2chのテイルズ系スレをケータイで覗いてみたんですが、すぐにパタッと閉じる。カオスだ・・・・。
うちのコメント欄と似たような光景がそこにあったというか、テイルズファンの分裂っぷりをまざまざと目撃。360絶対に認めない、ヴェスペリアは無いよそんなものな人もいれば、任天堂ハードのテイルズは奇麗なテイルズな人もいれば、PSPのマイソロの方がハーツより売れるよDS意味ネーな人もいて、バンダイナムコはほんと罪作りですね。

ちなみに『マイソロ2』はテイルズファン向けのソフトなんで、『ファンタジア』からXbox360『ヴェスペリア』まで、テイルズキャラが集結してます。まさに真の意味でファン向けの1本ですね。
(それはそうと、『.hack//Link』がPSPで出るようで、バンダイはちゃんと選んでるなと感心。)
そいや、Wii『フラジール』は来週なんですねえ。電撃文庫とコラボしてるようで、チラシが1月の新刊にはさまってたのに気づきました。
そして俺は電車を降りた。
あれ? 『マイソロ2』って月末だよな・・・・?
あー、新作出るから『マイソロ』の方を遊んでるのね。
やっぱり女性ファンも多いよなー、テイルズ。で、魔が差して、2chのテイルズ系スレをケータイで覗いてみたんですが、すぐにパタッと閉じる。カオスだ・・・・。
うちのコメント欄と似たような光景がそこにあったというか、テイルズファンの分裂っぷりをまざまざと目撃。360絶対に認めない、ヴェスペリアは無いよそんなものな人もいれば、任天堂ハードのテイルズは奇麗なテイルズな人もいれば、PSPのマイソロの方がハーツより売れるよDS意味ネーな人もいて、バンダイナムコはほんと罪作りですね。

ちなみに『マイソロ2』はテイルズファン向けのソフトなんで、『ファンタジア』からXbox360『ヴェスペリア』まで、テイルズキャラが集結してます。まさに真の意味でファン向けの1本ですね。
(それはそうと、『.hack//Link』がPSPで出るようで、バンダイはちゃんと選んでるなと感心。)
そいや、Wii『フラジール』は来週なんですねえ。電撃文庫とコラボしてるようで、チラシが1月の新刊にはさまってたのに気づきました。
そして俺は電車を降りた。
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
遅ればせながらあけましておめでとうございます。
年末に書評サイトを覗くのは危険なので抑えておりました(まあ,DAKINIさんも書く余裕はなかったようですが)。見なくてもぞくぞくとamazonから届くわけですがw
さて,PSP,電車のなかで増えてますね。ホントに。
中高学生,青年層(サラリーマン含む)はPSPがダントツな感じです。
逆にDS,中高年男性も持つようになってます,さすが任天堂,ぶっちぎりの安定感です。
まあ,通勤時間帯の話ですから,昼間はもう少し違った風景が見られるのでしょうけど。
テイルズほど,中身もシステム(まあ,コレは2系統か)もゲーム機も
その都度全てがガラガラポンなシリーズもの(なのか?自信がなくなってきた)はないと思いますが。
もう,ぶっちゃけそれがテイルズの特徴の気がします。
迷走しているようにみえて,それが一貫してるって事は,そういうスタンスなんでしょうね。
安易な移植をしない心意気は買うんですけど,
その戦略がほとんど当たらない(売上本数に貢献しない)のがまた悲しいわけでところですが。
(ハーツのCGエディションなんて,心意気はかうけど「無茶しやがって・・・」ですよねw)
結局どこで出しても売り上げ一緒なんだから腰据えてやれよ,とは思わなくもなく。
そこらが,ファンの不満につながってるんでしょうけど,まあそれがテイルズなんだし。
ファンの人にはなぜ故テイルズを求めるのだ,と聞きたいですね。
そんなにテイルズ好きならゲーム機全部買えばいいじゃないの,といういつもの結論になるわけですが(汗
批判されるべきはバンナムの戦略であって,そのゲーム機には責任はないだろう,というw
掲示板を覗いてみましたがカオスですね(汗
余談ではありますが,ウチの嫁が,パタポンIIの体験版をやり尽くした後に,ようやくソフトを買ってきました。
あの人が自前でソフトを買ってくるなんて5年ぶりですが,少なくともカジュアルユーザーにとって体験版>購入の流れは結構有効に感じました。
(そもそも,家にあるパタポンやってないだろう,とか・・・ホント体験版ってすごいね)
最近は体験版も増えてきましたが,こういった体験版をうまく使うことで新規タイトルも十分化けられると思います。特に女性ユーザーには有効なんじゃないかな。
年末に書評サイトを覗くのは危険なので抑えておりました(まあ,DAKINIさんも書く余裕はなかったようですが)。見なくてもぞくぞくとamazonから届くわけですがw
さて,PSP,電車のなかで増えてますね。ホントに。
中高学生,青年層(サラリーマン含む)はPSPがダントツな感じです。
逆にDS,中高年男性も持つようになってます,さすが任天堂,ぶっちぎりの安定感です。
まあ,通勤時間帯の話ですから,昼間はもう少し違った風景が見られるのでしょうけど。
テイルズほど,中身もシステム(まあ,コレは2系統か)もゲーム機も
その都度全てがガラガラポンなシリーズもの(なのか?自信がなくなってきた)はないと思いますが。
もう,ぶっちゃけそれがテイルズの特徴の気がします。
迷走しているようにみえて,それが一貫してるって事は,そういうスタンスなんでしょうね。
安易な移植をしない心意気は買うんですけど,
その戦略がほとんど当たらない(売上本数に貢献しない)のがまた悲しいわけでところですが。
(ハーツのCGエディションなんて,心意気はかうけど「無茶しやがって・・・」ですよねw)
結局どこで出しても売り上げ一緒なんだから腰据えてやれよ,とは思わなくもなく。
そこらが,ファンの不満につながってるんでしょうけど,まあそれがテイルズなんだし。
ファンの人にはなぜ故テイルズを求めるのだ,と聞きたいですね。
そんなにテイルズ好きならゲーム機全部買えばいいじゃないの,といういつもの結論になるわけですが(汗
批判されるべきはバンナムの戦略であって,そのゲーム機には責任はないだろう,というw
掲示板を覗いてみましたがカオスですね(汗
余談ではありますが,ウチの嫁が,パタポンIIの体験版をやり尽くした後に,ようやくソフトを買ってきました。
あの人が自前でソフトを買ってくるなんて5年ぶりですが,少なくともカジュアルユーザーにとって体験版>購入の流れは結構有効に感じました。
(そもそも,家にあるパタポンやってないだろう,とか・・・ホント体験版ってすごいね)
最近は体験版も増えてきましたが,こういった体験版をうまく使うことで新規タイトルも十分化けられると思います。特に女性ユーザーには有効なんじゃないかな。
>kon2 さん
> さて,PSP,電車のなかで増えてますね。ホントに。
ですね、ホント見かけます。
DSよりも多く見かける日も珍しくないというか。男性への浸透率は高いです。PSPは1本買って長持ちするゲームが多いし、みんながやってるという状況ができると、強いですね。DSは毎日少しずつ進めるタイプのゲームが増えてしまって、長時間通勤の人からすると、ひまつぶしとしては、不便な部分もあるのでしょう。
PSPユーザーには女性もいますけど、その割りにタイトルが少ない気がするので、タイトルが増えすぎている&任天堂が強すぎるDSだけでなく、PSP版もリリースしてみるという試行錯誤もちょっと面白いかもしれませんね。
しかし最強はやはり圧倒的にケータイですが。
モバゲーの圧倒的な会員数には、DSとPSPを合算しても霞んでしまいます。真の携帯ゲーム機でしょう。「釣りゲータウン」なんて17日間で100万会員ですからね。ゲーム機のオンライン接続数やソフトダウンロード数の常識をはるかに凌駕する、圧倒的な「流量」です。
> さて,PSP,電車のなかで増えてますね。ホントに。
ですね、ホント見かけます。
DSよりも多く見かける日も珍しくないというか。男性への浸透率は高いです。PSPは1本買って長持ちするゲームが多いし、みんながやってるという状況ができると、強いですね。DSは毎日少しずつ進めるタイプのゲームが増えてしまって、長時間通勤の人からすると、ひまつぶしとしては、不便な部分もあるのでしょう。
PSPユーザーには女性もいますけど、その割りにタイトルが少ない気がするので、タイトルが増えすぎている&任天堂が強すぎるDSだけでなく、PSP版もリリースしてみるという試行錯誤もちょっと面白いかもしれませんね。
しかし最強はやはり圧倒的にケータイですが。
モバゲーの圧倒的な会員数には、DSとPSPを合算しても霞んでしまいます。真の携帯ゲーム機でしょう。「釣りゲータウン」なんて17日間で100万会員ですからね。ゲーム機のオンライン接続数やソフトダウンロード数の常識をはるかに凌駕する、圧倒的な「流量」です。