Latest Entries
年末年始にそなえよう
コミケで同人ゲームを買う以外には、今年最後の期待作はずばり、コレ!
シナリオ重視の傾向が強いエロゲーゆえに、おまけディスクはともかく、三国志という物語では2度と出ないと思っておりました。そんな浅はかな常識に捕らわれていた時代が僕にもありました。
が、別にそんなの、どうでもいいことだったんだよなー。結局キャラが大切なんだし。
ヒロインを大量に追加して、シナリオも一新。
前作は主人公が「劉備」役でしたが、今作では「劉備」が美少女として登場します。
コーエー商法というか無双商法にめざめたエロゲー業界に怖い物はありませんよ?
まあ劉備はどうでもよく、曹操に踏みつけられたい思いを抑えきれない今日この頃です。
そりゃ曹操はSだよな、S。
それと個人的には、みつみ美里の個人画集も。山と積まれた画集にノックダウンされました。
アキバBlog:Leaf Illustrations みつみ美里EDITION発売
最近さー、このみの魅力にあらためて気づかされたというか。
そんなタイミングでこの画集、この表紙。
参ったな。
年末年始に積みゲーを無視して、『ToHeart2』をもう1回プレイしようと思ってます。
え? 『アイさん』ですか?
わー、わー、聞こえない。
聞きたくない・・・・。
ではなくて、追加パッチが「2月28日に発送」と発表されたため、
それまで寝かしておいたものかどうかを悩み中。
い、いや、無論、僕もブラックホール状態だからこそ、突撃する価値があるのだとは重々理解してますが、うーん、積みゲーがね。
そういえば、ネット上ではガン無視(スルー)状態のPlayStation Homeですが、軽く遊んでしまいましたよ。まー、色々と絶望したんだけど。すごいよね、「絶望の家」。うちの読者でプレイした人いますか? 誰も話題にしないもんなー・・・・。
『リトルビッグプラネット』でこういう事やるのはいいんだけど、リソースがうまく集中してない気がしてならんのだよなー。Homeってのはスネークやセフィロス、そして何故かプリニーのコスプレした連中がキャッキャウフフしてるPSカオスな空間にはならんのかね?
うーむ。
なんつーか、1年を振り返ってみて、SCEと任天堂はどうにも微妙に「手が足りてない」感が・・・・。開発リソースの不足が表面化して、ラインナップやサービスに影響が出てきてますね。
Wiiのサードパーティ戦略も、『モンハン tri』頼みの様相を呈してきたし。注目すべきはネット関連の仕様をどうまとめてくるか、かな。
Wii市場は全般的にDS以上に「何を出したらいいのかわからん」臭が漂ってくるのが残念。『太古の達人Wii』も出荷不足のようで、慎重が弱気になって裏目ってしまった印象。ファミリー向けがいいのはわかってるんだろうけど、任天堂と正面衝突してもしょうがないって辺りで迷いが出るのかな?
しかしWiiは、12月に強力な任天堂タイトルが出てこないのが不思議でしょうがないんですよね。年末恒例だった『WiMusic』は10月で、『どうぶつの森』は11月。『マリオパーティ』の新作ぐらい来てもおかしくなかったのにな。せめてサードパーティとなんか協調できなかったものか。せっかくのパーティゲーム需要を微妙に取りこぼしてる気がします。『マリオパーティ』が来ないってわかってたら、バンナムももっと強気で『太鼓』のコントローラを生産してたかもしれないし。もったいない。

シナリオ重視の傾向が強いエロゲーゆえに、おまけディスクはともかく、三国志という物語では2度と出ないと思っておりました。そんな浅はかな常識に捕らわれていた時代が僕にもありました。
が、別にそんなの、どうでもいいことだったんだよなー。結局キャラが大切なんだし。
ヒロインを大量に追加して、シナリオも一新。
前作は主人公が「劉備」役でしたが、今作では「劉備」が美少女として登場します。
コーエー商法というか無双商法にめざめたエロゲー業界に怖い物はありませんよ?
まあ劉備はどうでもよく、曹操に踏みつけられたい思いを抑えきれない今日この頃です。
そりゃ曹操はSだよな、S。
それと個人的には、みつみ美里の個人画集も。山と積まれた画集にノックダウンされました。
アキバBlog:Leaf Illustrations みつみ美里EDITION発売
最近さー、このみの魅力にあらためて気づかされたというか。
そんなタイミングでこの画集、この表紙。
参ったな。
年末年始に積みゲーを無視して、『ToHeart2』をもう1回プレイしようと思ってます。
え? 『アイさん』ですか?
わー、わー、聞こえない。
聞きたくない・・・・。
ではなくて、追加パッチが「2月28日に発送」と発表されたため、
それまで寝かしておいたものかどうかを悩み中。
い、いや、無論、僕もブラックホール状態だからこそ、突撃する価値があるのだとは重々理解してますが、うーん、積みゲーがね。
そういえば、ネット上ではガン無視(スルー)状態のPlayStation Homeですが、軽く遊んでしまいましたよ。まー、色々と絶望したんだけど。すごいよね、「絶望の家」。うちの読者でプレイした人いますか? 誰も話題にしないもんなー・・・・。
『リトルビッグプラネット』でこういう事やるのはいいんだけど、リソースがうまく集中してない気がしてならんのだよなー。Homeってのはスネークやセフィロス、そして何故かプリニーのコスプレした連中がキャッキャウフフしてるPSカオスな空間にはならんのかね?
うーむ。
なんつーか、1年を振り返ってみて、SCEと任天堂はどうにも微妙に「手が足りてない」感が・・・・。開発リソースの不足が表面化して、ラインナップやサービスに影響が出てきてますね。
Wiiのサードパーティ戦略も、『モンハン tri』頼みの様相を呈してきたし。注目すべきはネット関連の仕様をどうまとめてくるか、かな。
Wii市場は全般的にDS以上に「何を出したらいいのかわからん」臭が漂ってくるのが残念。『太古の達人Wii』も出荷不足のようで、慎重が弱気になって裏目ってしまった印象。ファミリー向けがいいのはわかってるんだろうけど、任天堂と正面衝突してもしょうがないって辺りで迷いが出るのかな?
しかしWiiは、12月に強力な任天堂タイトルが出てこないのが不思議でしょうがないんですよね。年末恒例だった『WiMusic』は10月で、『どうぶつの森』は11月。『マリオパーティ』の新作ぐらい来てもおかしくなかったのにな。せめてサードパーティとなんか協調できなかったものか。せっかくのパーティゲーム需要を微妙に取りこぼしてる気がします。『マリオパーティ』が来ないってわかってたら、バンナムももっと強気で『太鼓』のコントローラを生産してたかもしれないし。もったいない。
スポンサーサイト
コメント
>F4 さん
はじめまして。
トロステの成功とは本当に対照的ですね。
やはりサービスは小さく始めて、コツコツ良くしていくのが基本ですね。
『GT5』やHomeのように最初から大きな風呂敷を広げてしまって、なかなか出てこなくなるケースと、Wiiチャンネルのように小さくすぐに始まったけど、バージョンアップはしょんぼりなケース。両極端な事例が目立つように感じます。
SCEはプロジェクトをまとめる力が欠如しており、任天堂はパッケージに強い会社だから体質的に「運営」が向かないんでしょうね、おそらく。
> 今起きてる問題(セクハラ)も起きなかった
おっと、そんな問題が起きていたんですね。
そういえば、ボイスチャットが1.04で使えなくなり、1.05で復活するのも、その絡みですか?
はじめまして。
トロステの成功とは本当に対照的ですね。
やはりサービスは小さく始めて、コツコツ良くしていくのが基本ですね。
『GT5』やHomeのように最初から大きな風呂敷を広げてしまって、なかなか出てこなくなるケースと、Wiiチャンネルのように小さくすぐに始まったけど、バージョンアップはしょんぼりなケース。両極端な事例が目立つように感じます。
SCEはプロジェクトをまとめる力が欠如しており、任天堂はパッケージに強い会社だから体質的に「運営」が向かないんでしょうね、おそらく。
> 今起きてる問題(セクハラ)も起きなかった
おっと、そんな問題が起きていたんですね。
そういえば、ボイスチャットが1.04で使えなくなり、1.05で復活するのも、その絡みですか?
HOMEは何でニャバターとか使えないのかと小一時間。
もっと自社の財産使って何でも出来そうなんですがね。
今日の(正確には昨日か)ところで1.05にアップデートしてましたが
お約束のタイムアウト連発。。。
色々と機能拡張するのもいいんですが、まずはこういったところから改善していって欲しいですねー。
スペースごとの移動高速化や自分の家でトロステ見られたり。
今のところはなんともお粗末な感じかなと。
もっと自社の財産使って何でも出来そうなんですがね。
今日の(正確には昨日か)ところで1.05にアップデートしてましたが
お約束のタイムアウト連発。。。
色々と機能拡張するのもいいんですが、まずはこういったところから改善していって欲しいですねー。
スペースごとの移動高速化や自分の家でトロステ見られたり。
今のところはなんともお粗末な感じかなと。
PlayStation Homeですがやりました。正直、トロステ拡張してニャバターで
やった方が受けも良かったし最初から有る人気コンテンツとの相乗効果も望め
今起きてる問題(セクハラ)も起きなかったでしょうね・・・しかしほんと迷走した
方針の集大成のサービスとしか思えません。しかしPS3自体はAV機器として
貧乏AV好きとしては外せずなんとか頑張ってほしいです。
(連投すみませんアドレス入れ忘れました)