Latest Entries
竜騎士07とPEACH-PITのコラボレーション!『おおかみかくし』、予約開始

『ひぐらしのなく頃に』『うみねこのなく頃に』の竜騎士07氏が原案と監修をおこない、『ローゼンメイデン』のPEACH-PITがキャラクターデザインを務める、ホラーアドベンチャーゲームがPSPで登場。
発売は8月20日!
夏コミの『うみねこ』を楽しんだ直後に、『おおかみかくし』を堪能できる。
竜騎士ファンにとっては至極たまらない夏になりそうですね。
舞台となる嫦娥町(じょうがまち)のホームページも凝ってますし、ブログパーツも配布されてます。
ハルヒ第2期、放映開始!!!!!!!!!!!
ぶらぼおぉぉぉぉぉぉっっっ・・・・はっぴー!
夏はテイルズ三昧! 『テイルズ オブ バーサス』、Amazonで予約開始
『テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジー2』が大成功をおさめたPSPで、次のテイルズ作品が発売されます!
『テイルズ オブ バーサス』
『テイルズ オブ バーサス』
大事なことなので2度かきました
『スマブラ』『ディシディアファイナルファンタジー』に続いて、クロスオーバー型の格闘アクションゲームです。両タイトルとも、ゲーマーからの評判が高い。
『バーサス』もちょっと期待していいのではないでしょうか。
公式サイトではムービーも公開されていますね。

初回生産限定の「無料プロダクトコード」が同梱され、特典としてスペシャルDVDも付属。
PS3版『テイルズ オブ ヴェスペリア』とあわせて、この夏をテイルズ三昧で過ごすのも良いのでは。
そして秋には劇場版も!
こちらも公式サイトがオープンしてます!!
『テイルズ オブ バーサス』
『テイルズ オブ バーサス』
大事なことなので2度かきました
『スマブラ』『ディシディアファイナルファンタジー』に続いて、クロスオーバー型の格闘アクションゲームです。両タイトルとも、ゲーマーからの評判が高い。
『バーサス』もちょっと期待していいのではないでしょうか。
公式サイトではムービーも公開されていますね。


初回生産限定の「無料プロダクトコード」が同梱され、特典としてスペシャルDVDも付属。
PS3版『テイルズ オブ ヴェスペリア』とあわせて、この夏をテイルズ三昧で過ごすのも良いのでは。
そして秋には劇場版も!
こちらも公式サイトがオープンしてます!!
もしかして、任天堂とSCEの「外交」姿勢の違いなのかな?
フロムソフトウェアといえば、盛大な発表会を開いて、『天誅』シリーズをWii向けに発表。『4』~『6』の3部作をいきなり宣言するなど、Wiiでガンガンいくぜ!という感じで話題を呼んだ・・・・
・・・・
・・・・
・・・・けど、またたく間にPSP向けにも展開して、リスクを回避した事が記憶に新しいですね。
・・・・
・・・・
・・・・けど、またたく間にPSP向けにも展開して、リスクを回避した事が記憶に新しいですね。
モンハンをモンハンらしく遊ぶために。クラコンPRO予約開始
クラシックコントローラPRO単品の予約が始まったようです。
→クラシックコントローラ PRO
AmazonではクラコンPRO同梱版が品切れになっています。
モンハンをモンハンらしく遊ぶために、クラコンPROが欲しい人には、単品の予約をオススメします。同梱版より高くつくので、メーカー側がもっと同梱版を用意してくれたら、理想的なんですが・・・・。

モンスターハンター3 通常版
うちのブログでは過去のあらゆるWiiソフトよりも、予約が好調です。
PSフォーマットのタイトルだったっけ?と錯覚しかねない勢いですね。
PS寄りというあらぬ誤解を受ける事もある当ブログでこの売上とは・・・・ちょっとサプライズ。同梱版だけなら、転売屋かな?という解釈もあり得ましたが、同梱版が売り切れた後は、意外と通常版が売れてるんですよね。
日頃の信頼感の積み上げが効いてるのかな。
→クラシックコントローラ PRO
AmazonではクラコンPRO同梱版が品切れになっています。
モンハンをモンハンらしく遊ぶために、クラコンPROが欲しい人には、単品の予約をオススメします。同梱版より高くつくので、メーカー側がもっと同梱版を用意してくれたら、理想的なんですが・・・・。

モンスターハンター3 通常版
うちのブログでは過去のあらゆるWiiソフトよりも、予約が好調です。
PSフォーマットのタイトルだったっけ?と錯覚しかねない勢いですね。
PS寄りというあらぬ誤解を受ける事もある当ブログでこの売上とは・・・・ちょっとサプライズ。同梱版だけなら、転売屋かな?という解釈もあり得ましたが、同梱版が売り切れた後は、意外と通常版が売れてるんですよね。
日頃の信頼感の積み上げが効いてるのかな。
アイマス続編!? ハルヒ第2期!?
いやー、『けいおん!』第7話は唯と憂の仲の良さに参ってしまいました。
しかし憂は唯を甘やかしすぎな気も・・・・。
自宅警備員になった唯をよろこんで世話している憂の姿が一瞬
・・・・いえ、それはそれで幸せそうです、この姉妹。
さて。
バンダイナムコ、「PROJECT IM@S 2nd VISION」始動!
続編発表ですねー。
次はいよいよPS3とXbox360のマルチでしょうかね。詳細発表は来年夏らしく、それまで色々な噂や憶測が飛び交いそうですね。そういえば、こんな噂も流れているご様子。まあ出てもおかしくない気はしますが。
それはそうと、ハルヒ第2期の噂が再び強まっている模様です。
ううむ、今度こそ、今度こそ・・・・。
とはいえ、何回も裏切られてきた人は多いですからね。僕も慎重に期待率99%としておきます。
【2期】『涼宮ハルヒの憂鬱』TV和歌山番組表に新作の「笹の葉ラプソディ」の表記
『涼宮ハルヒの憂鬱』新作「笹の葉ラプソディ」表記、TV和歌山に続きYahooも修正
もし本当に第2期をやるなら、ゲーム化はバンダイナムコの『涼宮ハルヒの約束』『とらドラ』チームにお願いしたいものです。もちろんハードはPSP。ハルヒファンが望む最適なハードに出してほしいですね。過ちをくり返さないのが大切です。
しかし憂は唯を甘やかしすぎな気も・・・・。
自宅警備員になった唯をよろこんで世話している憂の姿が一瞬
・・・・いえ、それはそれで幸せそうです、この姉妹。
さて。
バンダイナムコ、「PROJECT IM@S 2nd VISION」始動!
続編発表ですねー。
次はいよいよPS3とXbox360のマルチでしょうかね。詳細発表は来年夏らしく、それまで色々な噂や憶測が飛び交いそうですね。そういえば、こんな噂も流れているご様子。まあ出てもおかしくない気はしますが。
それはそうと、ハルヒ第2期の噂が再び強まっている模様です。
ううむ、今度こそ、今度こそ・・・・。
とはいえ、何回も裏切られてきた人は多いですからね。僕も慎重に期待率99%としておきます。
【2期】『涼宮ハルヒの憂鬱』TV和歌山番組表に新作の「笹の葉ラプソディ」の表記
『涼宮ハルヒの憂鬱』新作「笹の葉ラプソディ」表記、TV和歌山に続きYahooも修正
もし本当に第2期をやるなら、ゲーム化はバンダイナムコの『涼宮ハルヒの約束』『とらドラ』チームにお願いしたいものです。もちろんハードはPSP。ハルヒファンが望む最適なハードに出してほしいですね。過ちをくり返さないのが大切です。
『モンハン3』クラコンPRO同梱版、瞬殺。Wiiイレは厳しい・・・・。
Amazonで予約開始された『モンハン3』ですが、クラコンPRO同梱版があっさり売り切れ。従来のWiiのサードパーティタイトルとは、明らかに熱量が違うスタートを切ったようです。
『モンスターハンター3』、Amazonで予約開始
8月1日に発売予定の『モンスターハンター3』のAmazonでの予約が始まったようです。

もともと「Wiiリモコンでの操作性に魅力を感じて作り始めた」という建前は吹き飛び、クラッシックコントローラPROを同梱するわけで、従来のモンハンファンが安心して楽しめる仕様に。PSPでの最新作が出るまでの「つなぎ」として、据置モンハンを楽しむのも一興、という人向け。
シリーズの実績と現在のモンハンの認知度を考えれば、ミリオンは欲しいところですが、現状のWiiのマーケットでは50万本は超えるとしても、7,80万本あたりが限界か?
カプコンの今期の計画によれば、日欧米で合計200万本を予定していますが、『バイオハザード5』が全世界440万本、『ストリートファイター4』が全世界250万本売れている事を考えると、最も若くて、いま元気なシリーズの売上見込みとしては、少ないですね。
まあ日本市場でモンハンブランドが強いとはいえ、海外では売れてませんし、今回はあくまで据置版。低めに予想するのは仕方ないのかな・・・・。
しかし海外でも強いWiiで出す意味があったのか、コアゲーマーの強い米国のXbox360で出さなくてよかったのか、結果論でいえば、疑問ですね。HDでマルチ展開で出していれば、もっと売れたんじゃないかな? 全世界500万本以上狙いたいからWii、というなら、まだわかるんですけどねえ・・・・。

もともと「Wiiリモコンでの操作性に魅力を感じて作り始めた」という建前は吹き飛び、クラッシックコントローラPROを同梱するわけで、従来のモンハンファンが安心して楽しめる仕様に。PSPでの最新作が出るまでの「つなぎ」として、据置モンハンを楽しむのも一興、という人向け。
シリーズの実績と現在のモンハンの認知度を考えれば、ミリオンは欲しいところですが、現状のWiiのマーケットでは50万本は超えるとしても、7,80万本あたりが限界か?
カプコンの今期の計画によれば、日欧米で合計200万本を予定していますが、『バイオハザード5』が全世界440万本、『ストリートファイター4』が全世界250万本売れている事を考えると、最も若くて、いま元気なシリーズの売上見込みとしては、少ないですね。
まあ日本市場でモンハンブランドが強いとはいえ、海外では売れてませんし、今回はあくまで据置版。低めに予想するのは仕方ないのかな・・・・。
しかし海外でも強いWiiで出す意味があったのか、コアゲーマーの強い米国のXbox360で出さなくてよかったのか、結果論でいえば、疑問ですね。HDでマルチ展開で出していれば、もっと売れたんじゃないかな? 全世界500万本以上狙いたいからWii、というなら、まだわかるんですけどねえ・・・・。
洩矢一家モノでオススメの動画を教えてほしいな
同人誌は読んだので、動画を漁ってます。
同人誌『信仰は儚き神様のために』のチビ神奈子の泣き顔が見れて、俺は幸せです。
「しばらくこのままでもいい気がしてきた・・・・」by諏訪子
に同意しておきます。
今日は「東方冥土院」作品の動画を観ておりました。
それはさておき、『モンスターハンター3』の発売日が8月1日と発表されましたね。
買う気はありませんが、楽しみですね。
小島監督の最新作がE3前の5月18日に発表されるようで、
ほっほっほー、買う気はありますが、楽しみですね。

そういえば、任天堂関連本というか任天堂成功本が出たようで、
現役書評サイト(まだ言うか、俺)としては、
いえ、幽霊部員系現役書評サイトとしては取り上げるべきなんでしょうなあ・・・・。
買う気はわからないが、楽しみですね。
(うん、我ながらやる気無いな。なんかまだ、二次元から帰ってきてない気がする・・・・。)
同人誌『信仰は儚き神様のために』のチビ神奈子の泣き顔が見れて、俺は幸せです。
「しばらくこのままでもいい気がしてきた・・・・」by諏訪子
に同意しておきます。
今日は「東方冥土院」作品の動画を観ておりました。
それはさておき、『モンスターハンター3』の発売日が8月1日と発表されましたね。
買う気はありませんが、楽しみですね。
小島監督の最新作がE3前の5月18日に発表されるようで、
ほっほっほー、買う気はありますが、楽しみですね。

そういえば、任天堂関連本というか任天堂成功本が出たようで、
現役書評サイト(まだ言うか、俺)としては、
いえ、幽霊部員系現役書評サイトとしては取り上げるべきなんでしょうなあ・・・・。
買う気はわからないが、楽しみですね。
(うん、我ながらやる気無いな。なんかまだ、二次元から帰ってきてない気がする・・・・。)
ヤマハ、オマエもか・・・・
OPとEDが3週連続でトップ10入りし、ますます勢いのついてきた「けいおん!」人気。
ついにヤマハまで便乗を。
「けいおん」でドラムをはじめる方が増えています。
こんな人にオススメ「けいおんをやりたい!田井中律が好き。」
それはさておき、ゲームも最近は音ゲーが元気ですよね。海外『ギターヒーロー』と『SingStar』、日本では『太鼓の達人』(DS、Wii)と『リズム天国』。カジュアルユーザーの多い任天堂ハードで売れやすいジャンルですし、タイトルがもっと増えてもいいんですが、丁寧に作らないと引っかからないジャンルでもありますね。
ついにヤマハまで便乗を。
「けいおん」でドラムをはじめる方が増えています。
こんな人にオススメ「けいおんをやりたい!田井中律が好き。」
それはさておき、ゲームも最近は音ゲーが元気ですよね。海外『ギターヒーロー』と『SingStar』、日本では『太鼓の達人』(DS、Wii)と『リズム天国』。カジュアルユーザーの多い任天堂ハードで売れやすいジャンルですし、タイトルがもっと増えてもいいんですが、丁寧に作らないと引っかからないジャンルでもありますね。
今週の新作 最近東方とけいおんに人生が浸食されつつあるなあ・・・・
ゴールデンウィークが長くても、E3前で切羽詰まっている人たちも結構いたようですが、僕はそんな事とは無関係に、東方とけいおん!に人生を浸食されつつあります。
任天堂、過去最高益。国内不調、海外絶好調。
各社の決算が発表されていますが、まずは任天堂から。
待ちに待った、『空の境界 忘却録音』予約開始
![劇場版「空の境界」 忘却録音 【完全生産限定版】 [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51rMs6uWxKL._SL500_AA240_.jpg)
発売は7月29日。
劇場版は観ていますが、原作からの変更が割と大きかったのが意外でした。
まあ鮮花が可愛ければ、すべてオッケーではありますが。
またPSフォーマット向けの夏の独占タイトルが続々と判明しています。

PS3では『塊魂トリビュート』と『トロともりもり』、PSP向けには『ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団、ボクと秘密の地図』が発売決定。
ふーむ・・・・。
SCEJに対して「お前らがPS3をやらなくてどうする」と突っ込みたい気持ちがわいてきますね。
しかしユーザーがユニークなタイトルを購入してくれるPSPのほうがSCEJには向いているのかな、という気も。『ゆうなま』『パタポン』など、PSP後半のSCEJは輝きを増してますからね。PS1時代の元気を取り戻してほしいと思います。SCEJファンにはうれしい一年になりそうな予感。
また僕も購入した『メイドイン俺』は5万8000本(電撃調べ)で、メイドインワリオシリーズとして考えると少ないものの、ツクール系ゲームとしては堅調なスタートを切りました。早速YouTubeやニコニコ動画を賑わしているようです。
いい感じで盛り上がってますが、やはりユーザー間で自由にゲームを配信できない仕様が残念ですね(フレンドのみ預かり所でゲームを受け渡しできます。コンテストは審査制)。
『うごメモ』の後に出ると、どうしても古くさく感じてしまいます。『メイドイン俺』のエディタ部分を取り出して、DSiWareで配信し、『うごメモ』のようにユーザー間で自由に共有させてほしいですね。
『とらドラ・ポータブル!』が初週3万9000本(電撃調べ)売れて、品切れ店も続出のようですね。Amazonでも高値の商品が出回っています。評判も非常に高く、原作の世界観を深く深く理解したシナリオは神クラス。アニメゲームの殿堂入りを果たしたといえるでしょう。
このチームは『涼宮ハルヒの約束』を手がけており、きちんと「次」の原作を掘り当てている嗅覚の鋭さ、ファンを納得させる深い作品愛、プラットフォーム選択の賢さ、あらゆる点でアニメゲームのA級チームですね。
ユーザーを裏切るようなプラットフォーム選択をおこなった『涼宮ハルヒの激動』(角川)、『涼宮ハルヒの並列』(セガ)とは雲泥の差ですね。フィギュアで釣ればユーザーは勝手についてくる、という傲慢な考え方では、ほとんど誰もついてきませんし、ワゴンに積み上げられるだけ。
しかし今思うと、『ハルヒ』の売上低迷が、連想的に流通の不安を煽って、『とらドラ』の受注が減ってしまった可能性もありますね。その結果、欲しいユーザーの手元に届かなくなっているのだとしたら、本当に悲しいこと。流通関係者の方々には、アニメゲームがリスキーなのではなく、Wii向けのアニメゲームがリスキーなのだという正しい理解をしていただきたいものです。
広告の春ですな~
ゲーム広告というと、ゲーム業界で最も春度の高い領域ですが、まさにこの春(5月1日)、任天堂が『Wiiの間』を、マイクロソフトが『Xbox LIVE AD』を開始しました。
これは・・・・。
うーむ。
さすがにこれは・・・・。
アイドルマスターSPでデバッグモードが発見された様です
アイドルマスターSPでデバッグモードが発見された様です その2
次回出荷では封印かな。
犯人は開発チームから外されそうな予感。
「七夕革命」とは意味が違うからなあ・・・・。
追記
・・・・ああ、これ、仕込みじゃなくて、通常の方法ではオープンできない技なのね。
微妙な問題だな。
さすがにこれは・・・・。
アイドルマスターSPでデバッグモードが発見された様です
アイドルマスターSPでデバッグモードが発見された様です その2
次回出荷では封印かな。
犯人は開発チームから外されそうな予感。
「七夕革命」とは意味が違うからなあ・・・・。
追記
・・・・ああ、これ、仕込みじゃなくて、通常の方法ではオープンできない技なのね。
微妙な問題だな。