Latest Entries
稼働率が上がっているのは確か。
PS3のアニメ配信サービスってどうなの?
なかなかの良記事。
ブルーレイソフトの充実、PS Storeでのアニメ配信、ニコニコ動画対応(Flash9対応)と、動画再生に関してますます極まってきましたね。アニメとゲームの連携という点では、PSシリーズはやはり素晴らしい土壌でしょう。色々と期待が膨らみます。

『トロステ』や動画を含めて、マジに最近はPSPとPS3の稼働率が上がっており、あらためて良さに気づかされます。ひさしぶりに公式サイトやPSストアを回って、テーマを変えたり。今は『アイマス』です。ちなみにケータイの壁紙は『ToHeart2』ですよ・・・・今さら? いいじゃん、別に。ちなみにキャラはまーりゃんでも、タマ姉でもありません。最近、魅力を再認識したこのみであります。
うむうむ。よきかな、よきかな。
PSPや携帯電話は共にカスタマイズ性が高く、自分の機械という実感を持ちやすいですね。「マイDS」を掲げるDSiも、コンセプトとして、その仲間入りを果たしました。写真を上画面に飾れるのは地味に良いですね。
もっとも、PSPや携帯電話に対して、格段に「マイ」機能が上がっているとは思えず、今さら感もちょっと。その辺が発表会でのインパクト不足にもつながったのでしょうね。過去に目を向ければ、カスタマイズという点では、Xbox360のフェースプレートやゲームボーイミクロのプレートといった試みも行われており、「マイゲーム機」という発想は昔からあったものです。
なかなかの良記事。
ブルーレイソフトの充実、PS Storeでのアニメ配信、ニコニコ動画対応(Flash9対応)と、動画再生に関してますます極まってきましたね。アニメとゲームの連携という点では、PSシリーズはやはり素晴らしい土壌でしょう。色々と期待が膨らみます。



『トロステ』や動画を含めて、マジに最近はPSPとPS3の稼働率が上がっており、あらためて良さに気づかされます。ひさしぶりに公式サイトやPSストアを回って、テーマを変えたり。今は『アイマス』です。ちなみにケータイの壁紙は『ToHeart2』ですよ・・・・今さら? いいじゃん、別に。ちなみにキャラはまーりゃんでも、タマ姉でもありません。最近、魅力を再認識したこのみであります。
うむうむ。よきかな、よきかな。
PSPや携帯電話は共にカスタマイズ性が高く、自分の機械という実感を持ちやすいですね。「マイDS」を掲げるDSiも、コンセプトとして、その仲間入りを果たしました。写真を上画面に飾れるのは地味に良いですね。
もっとも、PSPや携帯電話に対して、格段に「マイ」機能が上がっているとは思えず、今さら感もちょっと。その辺が発表会でのインパクト不足にもつながったのでしょうね。過去に目を向ければ、カスタマイズという点では、Xbox360のフェースプレートやゲームボーイミクロのプレートといった試みも行われており、「マイゲーム機」という発想は昔からあったものです。
スポンサーサイト
「自重」してはいけない。
先週末出かけた量販店で予想以上にプッシュしていたし、小売店ブログでも好評だった『ガールズモード』が初週8万本を越える売上を達成したようです。ためらわずに買うべきだったかなあ、とちょっと後悔。悪い意味で「自重」してしまいました。

『WiiMusic』が約4万本と少し落ち着いてきた一方で、『リズム天国ゴールド』が約3万7000本と安定した売上を続けており、次週には週間売上で『リズム天国』が上回りそうです。
おなじ任天堂タイトルでもこの2本は180度正反対。
ゲーム性が明確で、リズム感がはっきり評価される『リズム天国』と、ゲームというよりあたらしい楽器で、自分で点数をつける『WiiMusic』。優劣の問題ではないものの、カジュアルな消費者には前者のほうがわかりやすかったのかもしれませんね。任天堂には腰を据えて、じっくり売っていってほしいものです。

PSPでは『勇者のくせになまいきだ or 2』が累計9万本を突破し、健闘しています。明日はいよいよ『リトルビッグプラネット』が発売になります。楽しみですね。

『WiiMusic』が約4万本と少し落ち着いてきた一方で、『リズム天国ゴールド』が約3万7000本と安定した売上を続けており、次週には週間売上で『リズム天国』が上回りそうです。
おなじ任天堂タイトルでもこの2本は180度正反対。
ゲーム性が明確で、リズム感がはっきり評価される『リズム天国』と、ゲームというよりあたらしい楽器で、自分で点数をつける『WiiMusic』。優劣の問題ではないものの、カジュアルな消費者には前者のほうがわかりやすかったのかもしれませんね。任天堂には腰を据えて、じっくり売っていってほしいものです。


PSPでは『勇者のくせになまいきだ or 2』が累計9万本を突破し、健闘しています。明日はいよいよ『リトルビッグプラネット』が発売になります。楽しみですね。
また?
「アドホック・パーティー for PlayStation®Portable」 βバージョンサービス開始時期延期のお知らせ
予定どおりに延期です、とか、順調に延期です、と書いたらどうですかね。
『みんなのゴルフ 5』といい、『GT5 Prologue』といい、SCEのオンラインサービスは延期が仕様なんでしょうかね? 成長の無さは感動的です。イベントを起こさなければという、変な義務感でもあるんでしょうか? 誰も期待してないし、正直飽き飽きしてると思いますよ。
さて、いつものように失敗学関連本を。


予定どおりに延期です、とか、順調に延期です、と書いたらどうですかね。
『みんなのゴルフ 5』といい、『GT5 Prologue』といい、SCEのオンラインサービスは延期が仕様なんでしょうかね? 成長の無さは感動的です。イベントを起こさなければという、変な義務感でもあるんでしょうか? 誰も期待してないし、正直飽き飽きしてると思いますよ。
さて、いつものように失敗学関連本を。






うはwwwww
お気に入りキャラの乳揺れアニメを作れる夢の無料ソフト
この方面に対する日本人の発想力、応用力の高さはやはり世界一すぎる、と。
この方面に対する日本人の発想力、応用力の高さはやはり世界一すぎる、と。
今週の新作 まあ、あえて選べばスカーレットですかね
今回もすみませんが、手短に更新します。
先週はなんといっても『葛葉ライドウ対アバドン王 Plus』がバカ売れです。今年の売上1位ですね。本ではこそっと、『ベン・トー サバの味噌煮290円』がじわ売れ中。
先週はなんといっても『葛葉ライドウ対アバドン王 Plus』がバカ売れです。今年の売上1位ですね。本ではこそっと、『ベン・トー サバの味噌煮290円』がじわ売れ中。
そんなわけで買ってきた。
ひさしぶりに某量販店へ足を運んで店頭の様子を見てきました。
『ガールズモード』が結構プッシュされてましたね。実物のパケ絵が好印象。
実際、売上も大健闘しているようで、じわじわ売れていきそうな気配が出ているようです。
ゲームの裏話 ライドウ微妙、ガールズモード好調の発売日
女児層へのアピールのうまさ、ブランド力はさすが任天堂か。SCEの『My Stylist』は若い女性をピンポイントでターゲットにした感じで、そのまま狙いをはずしてすっころびましたが、任天堂の『ガールズモード』は女児層、お母さん層、若い女性層を取り込める幅の広がりがありますね。「幅の広がり」が両社のタイトルの大きな違いだよなーとあらためて感じました。
携帯ゲーム機の元気の良さを感じつつ、個人的にはメモステの4GBと『WiiMusic』を買い、その後は本屋で『魔乳秘剣帖 3』と『やってきたよ、ドルイドさん!』を購入。

『WiiMusic』はうちのブログで健闘していたこともあり、買ってきました。『ロックマン9』といい、何気にWiiの稼働率が上がってるな、最近。不思議とXbox360の稼働率が低いのは時間が無くて、重いのを避けてるせいか? メモステ増強で、PSPは強まった。これでしばらく戦えそうです。

『ガールズモード』が結構プッシュされてましたね。実物のパケ絵が好印象。
実際、売上も大健闘しているようで、じわじわ売れていきそうな気配が出ているようです。
ゲームの裏話 ライドウ微妙、ガールズモード好調の発売日
女児層へのアピールのうまさ、ブランド力はさすが任天堂か。SCEの『My Stylist』は若い女性をピンポイントでターゲットにした感じで、そのまま狙いをはずしてすっころびましたが、任天堂の『ガールズモード』は女児層、お母さん層、若い女性層を取り込める幅の広がりがありますね。「幅の広がり」が両社のタイトルの大きな違いだよなーとあらためて感じました。
携帯ゲーム機の元気の良さを感じつつ、個人的にはメモステの4GBと『WiiMusic』を買い、その後は本屋で『魔乳秘剣帖 3』と『やってきたよ、ドルイドさん!』を購入。

『WiiMusic』はうちのブログで健闘していたこともあり、買ってきました。『ロックマン9』といい、何気にWiiの稼働率が上がってるな、最近。不思議とXbox360の稼働率が低いのは時間が無くて、重いのを避けてるせいか? メモステ増強で、PSPは強まった。これでしばらく戦えそうです。



『狼と香辛料』、BD-BOX発売決定!!
アニメ「狼と香辛料」が'09年1月にBlu-ray BOX化
-33,600円。DVD版ジャケットをカード化して付属
来年年1月30日にBlu-ray Disc BOXで発売。
HDマスターですから、BD化の恩恵は十分。
やー。ライトノベル原作のアニメも、BDアニメ化が進んできましたね。
-33,600円。DVD版ジャケットをカード化して付属
来年年1月30日にBlu-ray Disc BOXで発売。
HDマスターですから、BD化の恩恵は十分。
やー。ライトノベル原作のアニメも、BDアニメ化が進んできましたね。
今週の新作 アバドン王、アバドン王、アバドン王
手短にいきます。
先週はPSP-3000が好調でした。『Wii Music』も堅調で、比べるのもなんですが、『勇者のくせになまいきだor2』とは比較にならない売上でした。
おそらくネット通販における今週の主役は『デビルサマナー 葛葉ライドウ対アバドン王 Plus』でしょう。
先週はPSP-3000が好調でした。『Wii Music』も堅調で、比べるのもなんですが、『勇者のくせになまいきだor2』とは比較にならない売上でした。
おそらくネット通販における今週の主役は『デビルサマナー 葛葉ライドウ対アバドン王 Plus』でしょう。
PSP-3000、初週は14万台販売。次の焦点はDSi。
更新が滞ってて申し訳ない。すみませんが、手短に。
PSP:新型は第1週で14万台販売 エンターブレイン調べ
PSP-2000の26万台には及ばなかったものの、なかなか好調なスタートを切ったようですね。
スペックの差分がさほど大きくなく、同時発売の有力ソフトが特に無い、あえて挙げれば、前作が評判の良かった『勇者のくせになまいきだor2』ぐらいという状況の割にはよく売れたと思います。
次は11月1日発売のDSiに焦点が移ります。
ネットの評判はちと微妙な印象ですが、機能的な差分はかなり大きいし、PSP-3000以上に売れそうですね。正直DS Liteほど盛り上がるとは思えませんが、去年と比べて大幅に縮小しているDS市場を活性化する効果は見込めるはずです。
DSiに関して少し残念だったのは、カメラ等を活かした「遊び」をゲームボーイカメラ的な小ネタ集の形でしか示さなかったこと。顔どうしの相性判定、似ている顔判定、顔写真から年齢を当てるなど、ケータイのカメラを使った遊びは以前から出ており、今年の夏にもハン顔が話題になりました。
DSiだから可能になった遊びのインパクトが薄かったため、ネットではむしろスペック値の低さや、値上げ、ノンゲーム機能が話題になった印象です。DSiの投入でDS市場はある程度刺激されるはずですが、持続的な活性化をうながすためには、DSiの機能をいかしたゲームソフトの早期の投入が望まれますね。
PSP:新型は第1週で14万台販売 エンターブレイン調べ
PSP-2000の26万台には及ばなかったものの、なかなか好調なスタートを切ったようですね。
スペックの差分がさほど大きくなく、同時発売の有力ソフトが特に無い、あえて挙げれば、前作が評判の良かった『勇者のくせになまいきだor2』ぐらいという状況の割にはよく売れたと思います。
次は11月1日発売のDSiに焦点が移ります。
ネットの評判はちと微妙な印象ですが、機能的な差分はかなり大きいし、PSP-3000以上に売れそうですね。正直DS Liteほど盛り上がるとは思えませんが、去年と比べて大幅に縮小しているDS市場を活性化する効果は見込めるはずです。
DSiに関して少し残念だったのは、カメラ等を活かした「遊び」をゲームボーイカメラ的な小ネタ集の形でしか示さなかったこと。顔どうしの相性判定、似ている顔判定、顔写真から年齢を当てるなど、ケータイのカメラを使った遊びは以前から出ており、今年の夏にもハン顔が話題になりました。
DSiだから可能になった遊びのインパクトが薄かったため、ネットではむしろスペック値の低さや、値上げ、ノンゲーム機能が話題になった印象です。DSiの投入でDS市場はある程度刺激されるはずですが、持続的な活性化をうながすためには、DSiの機能をいかしたゲームソフトの早期の投入が望まれますね。
360で出せばよかったのに
忍之閻魔帳さんによれば、Wii『スカイ・クロラ』が初日約3000本だったらしく、本当に「360で出せばよかったのに」な結果になってますね……。『エースコンバット6』のエンジンを使い回せば、開発費も抑えられたでしょうし、客層的にも合っていたはず。
Wiiは据置ゲーム機3機種の中では圧倒的な普及台数を誇っていますが、客層に合わないソフトを出せば、本当に売れません。その事実を冷静に見つめたうえで、ソフトメーカー各社は適切なプラットフォーム選択を行うべきなのでしょう。
これから年末に掛けて、各ハードでゲーマー向けのタイトルが充実していきます。そうしたタイトルの売上によって、各ハードの客層がはっきり浮きぼりになっていくのでしょう。興味深く見守りたいですね。
Wiiは据置ゲーム機3機種の中では圧倒的な普及台数を誇っていますが、客層に合わないソフトを出せば、本当に売れません。その事実を冷静に見つめたうえで、ソフトメーカー各社は適切なプラットフォーム選択を行うべきなのでしょう。
これから年末に掛けて、各ハードでゲーマー向けのタイトルが充実していきます。そうしたタイトルの売上によって、各ハードの客層がはっきり浮きぼりになっていくのでしょう。興味深く見守りたいですね。
美・画面ゲーム機に美少女アイドル集結! 『アイドルマスター SP』、Amazonで予約開始!!



予約特典については公式サイトでご確認を。
どのパッケージでも特典が同じなので、好きな1本を買えばよいのは親切ですね。
アコギな商法を選択しなかったバンダイナムコは、素直に賞賛したい。しかし実際には、3本買うプロデューサーが多そうではあります。
公式サイトには「数に限りがございます。無くなり次第終了となりますのでご了承下さい。」と明記されており、素早い行動もPの資質という事でしょうか。
また765プロ、961プロの新曲も予約が開始されています。
- 「THE IDOLM[@]STER SP」収録テーマ曲(765プロ新曲)~Colorful Days
- 「THE IDOLM[@]STER SP」961プロ“Project Fairy”NEW SINGLE~オーバーマスター
さらに80GB版のPS3(GT5 Spec3同梱版)も予約が開始されています。
年末はPSPとDSがあれば十分という方も多いかもしれませんが、BDアニメが続々と増えつつあり、ニコニコ動画にも対応した事で、スーパー動画マシンとしてさらに完成度を高めています。映像好きなら買って損のない機械でしょう。
今週の新作 新型PSP発売!! WiiMusicで音楽の秋!!
先週は『マクロスエース フロンティア』が好調でした。アニメの放送が終わった直後でタイミングも良かったですね。予約は『空の軌跡』がまだまだ堅調です。すごいな。
アニメも好調で、『伽藍の洞』と『矛盾螺旋』の予約が伸びています。ゲーム、アニメはいい感じですが、最近書評が減っているせいか、本がやや元気不足かなー。「読書の秋」にふさわしく、書評を強化していきたいですね。
今回は全体的に手短にいきます。
アニメも好調で、『伽藍の洞』と『矛盾螺旋』の予約が伸びています。ゲーム、アニメはいい感じですが、最近書評が減っているせいか、本がやや元気不足かなー。「読書の秋」にふさわしく、書評を強化していきたいですね。
今回は全体的に手短にいきます。
業界人の悲観とゲーマーの期待
サプライズが無かったという感想がネットで目についたし、ビジネスデーの来場者数が減っていたので、来場者数が去年を下回るんじゃないかと思ってましたが、終わってみるととんでもない。
昨年に引き続き、歴代来場者数記録を更新――“東京ゲームショウ2008”の総来場者数は19万4288人に
なんかもう、業界の人は会う人、会う人、「今年は見る物がない。モンハンぐらい」とか、「規模縮小じゃない?」とか、明るくない話ばかりでちょっと萎えてましたが、ゲームを愛するユーザーからはまだまだ期待されているわけで、ゲーム業界全体が大いに励まされた感じですね。
声オタの存在は薄れがち? 東京ゲームショーの空気の変化。
ゲームショウ全体ではXbox360がかなり元気だった印象で、JRPGの影響を感じました。個別のタイトルではやはり『モンハン tri』。メーカーではカプコンが力強い存在感を示していました。Xbox360、PSP、PS3、Wii、DS、いずれも話題作が並び、どのハードの所有者も楽しく年末を過ごせそうです。しかしあえていえば、PS3にもうちょっと元気がほしかったかな?
昨年に引き続き、歴代来場者数記録を更新――“東京ゲームショウ2008”の総来場者数は19万4288人に
今年の総来場者数は、過去最高の数字を記録した昨年の19万3040人を上回る、19万4288人。もっとも多くの人が足を運んだのは、会期3日目の一般公開日初日で71639人となった。ビジネスデーの来場者が減って、一般デーの来場者が増加。業界人が国内のマーケットに悲観している一方で、ゲーマーは期待してくれているのでしょう。
ビジネスデイの2日間はどちらも昨年を下回り、総来場者数の減少も予測されていたが、一般公開日が両日ともに昨年を上回り最終的に記録更新という結果になった。
なんかもう、業界の人は会う人、会う人、「今年は見る物がない。モンハンぐらい」とか、「規模縮小じゃない?」とか、明るくない話ばかりでちょっと萎えてましたが、ゲームを愛するユーザーからはまだまだ期待されているわけで、ゲーム業界全体が大いに励まされた感じですね。
声オタの存在は薄れがち? 東京ゲームショーの空気の変化。
そんな感じで、今年はモンハンtriやアイマスSP(これは身贔屓ですが)といった「期待の最新ゲームを遊びに来た」人が一番目立つという、ある意味原点回帰のTGSなように思います。ステージイベントは特に覗いてないので、声優に関する盛り上がりや空気感はちょっとわからないのですが、今年はゲームの試遊台に並ぶ人も多かったようで、「何十分待ち」という情報がよく記事になっていた気がします。本当にゲームを好きな人達が集まってきたのでしょうね。
ゲームショウ全体ではXbox360がかなり元気だった印象で、JRPGの影響を感じました。個別のタイトルではやはり『モンハン tri』。メーカーではカプコンが力強い存在感を示していました。Xbox360、PSP、PS3、Wii、DS、いずれも話題作が並び、どのハードの所有者も楽しく年末を過ごせそうです。しかしあえていえば、PS3にもうちょっと元気がほしかったかな?
『空の境界』、伽藍の洞と矛盾螺旋のDVD予約開始!
PS3でMMORPGという流れ
コーエー、「大航海時代 Online」 PS3版発売決定!
コーエーが『大航海時代 Online』をPS3で展開します。Xbox360とのマルチではなく、PS3版のみなのはXBOX Liveのレギュレーションの問題かな・・・・『FF11』はかなり例外扱いみたいですからね。
キューエンタテインメント、「Angel Love Online」 PS3版サービス開始。記念イベントなどを開催
PS3ではこの秋から『AngleLove Online』がサービスインしており、『大航海 Online』は2本目のMMORPGとなります。PS3のスペックなら、PC向けのMMORPGを移植できますし、HDDが必須な点も効いているのでしょうね。
オンラインゲーム業界、特にMMORPGはちょっと煮詰まってきてますから、新しいユーザー層を開拓しようとして、コンシューマーに乗り出してくるのは理にかなっています。PCは動作環境が揃っておらず、サポートも大変ですし、将来的にはMMORPGもコンシューマー版が当たり前になるのかもしれません。
SCEも戦略的にMMORPGを誘致したらどうかな、と思いますね。Wiiでは内蔵ストレージや性能的に難しいし、Xbox360もLIVEとの絡みでレギュレーションが厳しいので、一部の例外タイトルを除けば、PS3のほうが有利です。HDD搭載モデルに統一されているのも良いですよね。
コーエーが『大航海時代 Online』をPS3で展開します。Xbox360とのマルチではなく、PS3版のみなのはXBOX Liveのレギュレーションの問題かな・・・・『FF11』はかなり例外扱いみたいですからね。
キューエンタテインメント、「Angel Love Online」 PS3版サービス開始。記念イベントなどを開催
PS3ではこの秋から『AngleLove Online』がサービスインしており、『大航海 Online』は2本目のMMORPGとなります。PS3のスペックなら、PC向けのMMORPGを移植できますし、HDDが必須な点も効いているのでしょうね。
オンラインゲーム業界、特にMMORPGはちょっと煮詰まってきてますから、新しいユーザー層を開拓しようとして、コンシューマーに乗り出してくるのは理にかなっています。PCは動作環境が揃っておらず、サポートも大変ですし、将来的にはMMORPGもコンシューマー版が当たり前になるのかもしれません。
SCEも戦略的にMMORPGを誘致したらどうかな、と思いますね。Wiiでは内蔵ストレージや性能的に難しいし、Xbox360もLIVEとの絡みでレギュレーションが厳しいので、一部の例外タイトルを除けば、PS3のほうが有利です。HDD搭載モデルに統一されているのも良いですよね。
角川、テレビアニメ9作品のDVD-BOXをお買い得価格で再販
角川、テレビアニメ9作品のDVD-BOXを各12,600円で再販 -「N・H・Kにようこそ!」や「忘却の旋律」、「すてプリ」など
AV Watchで報じられていますが、以前紹介したとおり、Amazonでは予約が始まっています。
AV Watchで報じられていますが、以前紹介したとおり、Amazonでは予約が始まっています。
PS3、新型発表
GIZMODE Japan:新型PS3、10月30日発売だそうです
価格3万9980円。
HDD容量が80GBに。
コントローラはデュアルショック3。
『GT5P Spec3』を期間限定で同梱。
うわっ、パッとしない。
DSiを取り上げておいて、PS3を取り上げないのは不公平だなと思って、いちおう取り上げましたが、割とどうでもいい感じ。この時期に『GT5P』を同梱という事は、『GT5』本編は年末に出ない可能性が高そう……。
SCEは売り方がヘタになったよなー、としみじみ。
まー、アニメのブルーレイタイトルが徐々に増えてますから、そちらを重視して買うのもいいかもしれませんね。ゲームソフトのひと押しがほしいところですが。
PS3のかわりにすりーさんを貼っておきます。
価格3万9980円。
HDD容量が80GBに。
コントローラはデュアルショック3。
『GT5P Spec3』を期間限定で同梱。
うわっ、パッとしない。
DSiを取り上げておいて、PS3を取り上げないのは不公平だなと思って、いちおう取り上げましたが、割とどうでもいい感じ。この時期に『GT5P』を同梱という事は、『GT5』本編は年末に出ない可能性が高そう……。
SCEは売り方がヘタになったよなー、としみじみ。
まー、アニメのブルーレイタイトルが徐々に増えてますから、そちらを重視して買うのもいいかもしれませんね。ゲームソフトのひと押しがほしいところですが。
PS3のかわりにすりーさんを貼っておきます。

必死にならなきゃいかん理由がある
ニコ動930万会員に 有料会員減、黒字化策は
ニコニコ動画の会員が930万人に達して、いよいよ1000万の大台が見えてきました。いっぽうで有料会員が減少に転じる(20万3000人)など、ビジネス的な課題は解決しておらず、むしろ深刻化しています。3月の時点で会員600万人(有料会員19万2000人)でしたから、会員数が増えても有料会員はほとんど増えていません。
ニコニコ動画の会員が930万人に達して、いよいよ1000万の大台が見えてきました。いっぽうで有料会員が減少に転じる(20万3000人)など、ビジネス的な課題は解決しておらず、むしろ深刻化しています。3月の時点で会員600万人(有料会員19万2000人)でしたから、会員数が増えても有料会員はほとんど増えていません。
今週の新作 銀河の歌姫
今週は何と言っても『マクロスエース フロンティア』が一番の注目作でしょう。
先週は『白騎士物語』と『空の軌跡』の予約が好調。『アマガミ』も手堅い動き。本でも『P.S.すりーさん』が好調、好調♪ PS3、PSP、PS2、本。夏以降、特に9月に入ってから、当ブログではPS系がかなり活性化してます。ゲーム系ブログとしての認知が一段あがったような気がします。わっふー♪♪
他には『クロスイッチ』と『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』も売れてます。『俺妹』はまたも品切れ! Amazon先生、品薄すぎです! 『クロスイッチ』はひさびさ紹介の実用本。今時の商品のプロモーション、開発にお悩みの方はぜひ。
先週は『白騎士物語』と『空の軌跡』の予約が好調。『アマガミ』も手堅い動き。本でも『P.S.すりーさん』が好調、好調♪ PS3、PSP、PS2、本。夏以降、特に9月に入ってから、当ブログではPS系がかなり活性化してます。ゲーム系ブログとしての認知が一段あがったような気がします。わっふー♪♪
他には『クロスイッチ』と『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』も売れてます。『俺妹』はまたも品切れ! Amazon先生、品薄すぎです! 『クロスイッチ』はひさびさ紹介の実用本。今時の商品のプロモーション、開発にお悩みの方はぜひ。
『ディシディア ファイナルファンタジー』、Amazonで予約開始!
ゲーマー向けのリッチなタイトルが着実に増えているPSP。
年末の期待作の1つ『ディシディア ファイナルファンタジー』の予約が始まりました!
『FF』シリーズの歴代キャラクターが結集して、調和と混沌の陣営に分かれて戦いを繰り広げるクロスオーバー作品。
シリーズの古参のファンはもちろん、野村チーム特有の中二病的な妄想ケレン味もたっぷり感じられ、かつて中二病だった大人と、現在中二病な中高生の両方に売れそうですね。
まさにFF20周年にふさわしいお祭り企画と言えるでしょう。
年末の期待作の1つ『ディシディア ファイナルファンタジー』の予約が始まりました!
『FF』シリーズの歴代キャラクターが結集して、調和と混沌の陣営に分かれて戦いを繰り広げるクロスオーバー作品。
シリーズの古参のファンはもちろん、野村チーム特有の中二病的な妄想ケレン味もたっぷり感じられ、かつて中二病だった大人と、現在中二病な中高生の両方に売れそうですね。
まさにFF20周年にふさわしいお祭り企画と言えるでしょう。

プロの息抜き、抜け穴としての同人の役割
DiGRA Japanの公開講座で同人ゲームを取り上げたようです。
ネット上の記事を除いて、同人ゲームをきちんと扱っている言説や研究はほとんど無く、たいへん意義深い事ですね。
ネット上の記事を除いて、同人ゲームをきちんと扱っている言説や研究はほとんど無く、たいへん意義深い事ですね。
任天堂、新型DS「ニンテンドーDSi」を正式発表
情報と感想をまとめてみました。